2年生 九九の学習
2年生の算数は九九の学習中。
今日は4の段を勉強していました。
【2年生】 2021-10-29 10:52 up!
2年生 九九の学習
2年生では九九の学習が始まっています。
今日は2の段。算数の基礎になる学習です。
しっかり理解して覚えていきましょう!
【2年生】 2021-10-26 11:28 up!
2年生 漢字の学習
2年生は、漢字の学習中。
「東」という漢字の筆順や読み方を確認していました。
【2年生】 2021-10-21 09:50 up!
2年生 おすすめの本
2階の掲示板に2年生が作成した「おすすめの本」が貼り出されていました。
自分が読んで良かった本を、絵や文章で上手に紹介していますね。
【2年生】 2021-10-15 13:35 up!
2年生 食育の授業の様子
2年生は、3時間目に食育の授業を行いました。
お箸の持ち方の学習とともに、マナーの学習も行いました。
【2年生】 2021-10-07 14:59 up!
2年生 体育大会のイラスト作成
体育大会のプログラムに載せるイラストを作成しています。
玉入れの様子を、みんなが描いたホワイトボードのスケッチを参考に画用紙に描いています。みんなとても上手です。
【2年生】 2021-09-27 18:03 up!
2年生 国語の研究授業
今日の5時間目、岡西先生が国語の研究授業を行いました。
先生たちが見守る中、獣医さんの仕事の工夫や苦労を考える授業に、みんな意欲的に取り組んでいました。
【2年生】 2021-09-22 17:05 up!
2年生 ウーパールーパーの観察
2年生は1階のコーナーにある水槽の前に集まってウーパールーパーの観察を行いました。いつも世話をしてくれている施設管理員の降矢(ふるや)さんが、ウーパールーパーのことを教えてくれました。えさのミミズを食べる様子には、驚きの声が上がりました。
観察記録のウーパールーパーの絵です。とても上手ですね。
【2年生】 2021-09-08 17:34 up!
2年生 鉄棒にチャレンジ
2年生は鉄棒にチャレンジ。
がんばりカードの色々なポーズを、1つずつクリアしていきます。
【2年生】 2021-09-07 16:03 up!
2年生 2学期の目標
2年生は、2学期の目標を決めて掲示物を作成していました。
それぞれにやりたいこと頑張りたいことがしっかりと書かれています。
目標が達成できるように頑張りましょう!
【2年生】 2021-08-26 14:10 up!
図工 しんぶんしと なかよし
図工の活動で,新聞紙を使って造形あそびをしました。
刀を作ったり、スカートを作ったりして,
みんなそれざれ自由な発想で楽しんでいました!
【2年生】 2021-07-16 17:50 up!
2年生 3けたの繰り下がり計算
2年生の算数は、3けたの繰り下がりの計算に取り組んでいます。難しい問題にもどんどん挑戦する様子が見られました。
【2年生】 2021-07-13 14:43 up!
2年 町たんけん
生活科の学習で,町たんけんに行きました。
「ここの子ども園に通っていたんだよ!」
「お菓子いつも買っているところだ!」
みんな,自分たちの町には何があるのか興味津々です!
学校に帰ってからは,見つけたものを,
メモでしっかりまとめることができました。
【2年生】 2021-07-06 17:42 up!
2年生 海遊館生き物スケッチ(2)
本館2階の東側掲示板に貼り出しています。
懇談の時にでもご覧ください。
【2年生】 2021-06-30 15:28 up!
2年生 海遊館の生き物スケッチ(1)
昨日の6限目に描いた海遊館の生き物スケッチです。
みんな上手に描けています。
【2年生】 2021-06-30 15:25 up!