![]() |
![]() |
最新更新日:2023/11/30 |
本日: 年度総数:30509 累積総数:665358 |
1年生 生活の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ボランティアの西山さんからヘチマの乾燥させたものを見せてもらっていました。 1年生 図工の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 背景を書いていよいよ仕上げの段階です。 1年生 図工の様子![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ個性的な色使いで海の様子が表現されています。 1ねんせい しょくいく「おはしのつかいかた」
栄養教諭さんに,おはしの使い方の指導をしていただきました。上のお箸と下のお箸が交差しないように上手にスポンジを掴めるかな?指先に意識を集中させながら一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 食育の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は2回目で、お箸の持ち方について教えてもらいました。 スポンジを上手に運んでいます。 1年生 歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() みんなマナー良く診てもらうことができていました。 1年生 美しい空を描こう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青、赤,緑の中から好きな色を選んで、少しずつ白を混ぜてグラデーションを作っています。 1年生 外国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 食育の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、動画の感想や食べ物の好き嫌いについてワークシートに記入し、みんなで発表し合いました。 1年生 食育の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は1年生の授業の様子です。 はじめに、給食委員会の6年生が撮影した「給食の残量について」の動画を見ました。その後、牛乳に含まれる「カルシウム」の栄養について教えてもらいました。 1年生 タンバリンと鈴の演奏![]() ![]() ![]() ![]() 上手にリズムをとって楽しそうに演奏していました。 1年生 漢字の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数字を表す漢字を練習中です。 みんな集中して漢字ドリルに書き込んでいます。 1年生 そうじの様子![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のお姉さんに教えてもらって、しっかりはきそうじやふきそうじをがんばっています。 1年生 そうじの時間![]() ![]() ![]() ![]() みんな一生懸命に教室や廊下をきれいにしています。 1年生 二測定の様子![]() ![]() ![]() ![]() 真佐原先生の指示をよく聞いて、みんなしっかり測定できました。 |
|