大和川くらぶ(2)
少し分かりにくいですが、上の写真はモクズガニ、中の写真はウシガエルのおたまじゃくしです。両方ともとても大きくて驚きました。
今日は、魚やカニがたくさん獲れて、子どもたちは大喜び。
下の写真は、回収したゴミの一部です。この活動を通して、また少しずつ大和川が綺麗になってくれれば嬉しいです。
次回は、6月12日(日)10時から。場所は浅香山浄水場西側の河原で、水辺の楽校としての活動になります。
【地域・ふれ愛広場】 2022-05-08 12:17 up!
大和川くらぶ(1)
10時から大和川くらぶの川遊び&ゴミ拾いが行われました。GWの最終日、今日もとても良い天気です。
【地域・ふれ愛広場】 2022-05-08 12:08 up!
5/8 第1回PTA実行委員会
5月8日(日)の朝早くから図書室にて,第1回PTA実行委員会を開催しました。それぞれ自己紹介をして,1学期のおおまかな行事について確認しました。
今年度は「ふれ愛夏祭り」を7月17日(日)に予定しておりますので,それに向けて5月22日(日)10時よりふれ愛会議を予定しております。関係者の方々の参加をお願いいたします。
本日は,朝早くからご参加いただきましたPTA本部役員のみなさま,実行委員長さん,ありがとうございました。
【PTA活動】 2022-05-08 10:25 up!
2年生 学年の再開について
平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
このたび、本校において新型コロナウイルス感染症の罹患者が確認されたため、学年閉鎖としておりましたが、現時点でさらなる感染拡大の傾向はないと判断できることから、5月8日(日)に学年閉鎖を解除し、9日(月)より教育活動を再開いたします。
1. 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等かぜの症状がある場合は、かかりつけ医にご相談ください。あわせて、学校へのご連絡もお願いいたします。
2. 学校では、罹患者及びその家族、濃厚接触者等はもちろんのこと、全ての学校関係者に対する誹謗中傷が生じないように努めてまいります。保護者の皆様におかれましても、うわさ等、風評被害が生じないよう、引き続き冷静な対応をお願いいたします。
※5月9日(月)の時間割
1.国語 2.算数 3.音楽 4.国語 5.生活
※5月9日(月)の持ち物
宿題、健康観察カード、授業で必要なもの、れんらく帳、青ファイル、
給食エプロン、体操服、上ぐつ(5月2日に持ってきていない人)
【学校からの連絡】 2022-05-07 10:14 up!
6年生 社会の授業
昨日の社会の授業の様子です。
国会について学習していました。
画面に映っているのは、少し前の安倍内閣のメンバーです。
【6年生】 2022-05-07 09:09 up!
4年生 国語の授業
昨日の国語の授業の様子です。
新しく出てきた言葉の意味を国語辞典で調べていました。
【4年生】 2022-05-07 09:06 up!
1年生 役割分担
昨日の学級活動の様子です。
クラスのお仕事の説明と役割分担をしていました。
希望する仕事に自分の名前のマグネットを貼っています。
【1ねんせい】 2022-05-07 09:04 up!
5/6 【緊急】脅迫メールに伴う本日の下校について
堺市役所に「5月6日金曜日の下校中に堺市内の女子小学生を危害を加える。」というメールが届きました。
お手数をおかけしますが、のびのびルームに行く子を除いて、以下の時間にお迎えをお願いします。
1・2年生14時30分
3〜6年生15時30分
この時間に運動場に一時待機します。お迎えは、運動場までお願いします。
その後、お迎えのない児童は、体育館等でお迎えがあるまでお預かりします。
なお、本日は下校後、子どもだけで外出しないように学校で指示しています。
急な対応で申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。
【学校からの連絡】 2022-05-06 14:06 up!
5/6 「2年生風邪症状がある場合5/7午前9時30分に連絡お願いします。」
2年生保護者の皆様へのお願い
平素は本校の教育活動に、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。
「2年生 学年閉鎖について」のプリントでもお願いしていますが、教育活動再開に向けて、お子様の健康状態を把握する必要があります。
お子様が新たに新型コロナウィルスの陽性者または濃厚接触者に特定された場合、発熱などの風邪症状、その他体調不良等がある場合は、5月7日(土)の午前10時までに、必ず学校までオンライン欠席連絡(Teams)もしくは電話での連絡をお願いします。
5月7日(土)は休日ですので、電話での連絡は午前9時30分から午前10時の間にお願いします。休日は教職員は出勤しておりませんので、時間の協力をお願いします。また、電話が混み合うとつながりにくい場合があります。可能な方はできるだけオンライン欠席連絡(年中無休で24時間利用可能)をご利用ください。ご協力をよろしくお願いします。
なお、すでにオンライン欠席連絡や電話連絡をいただいている方は、現状の把握ができていますので、新たな変更等がない場合は、改めて連絡をしていただく必要はありません。
学年の再開に関するお知らせは、明日5月7日の15時までにホームページにてお知らせする予定です。よろしくお願いします。
【学校からの連絡】 2022-05-06 10:00 up!
こいのぼり
今日は5月5日端午の節句です。
あすなろ学級前の掲示板を、子どもたちが作ったこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
【あすなろ】 2022-05-05 12:02 up!
6年 社会
政治のしくみについて学習しました。国会議事堂の写真から,どのようなことを行っているのか考えました。
【6年生】 2022-05-02 19:15 up!
5年 国語
「はとぶえ」に応募するための作文を書きました。それぞれの題材で,その場の情景が分かるように工夫して取り組みました。
【5年生】 2022-05-02 19:14 up!
4年 算数
わり算のふり返り学習をしました。自分の考えをノートにまとめ,発表することで定着させるようにしました。
【4年生】 2022-05-02 19:12 up!
2年 国語
作文を書きました。この休みの間にどんなことをしたのか,内容を上手にまとめている人もいました。
【2年生】 2022-05-02 19:09 up!
1年 算数
数字の9と10を覚えました。9と10の数を塗りつぶし,丁寧に書く練習をしました。
【1ねんせい】 2022-05-02 19:07 up!