![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/05 |
本日: 年度総数:19126 累積総数:608349 |
6ー2 参観授業(算数)
1組と同じ内容の算数の学習です。先生によって板書や進め方が違いますね。
でも、どちらもしっかり学習に取り組めていました。 出席番号の奇数と偶数の2分割で行った参観授業でしたが、 皆さん感染対策に留意しながらご参加くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6ー1 参観授業(算数)
アルファベットが並んでいますが、英語の勉強ではありません。線対称と点対称を見分ける算数の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 参観授業(国語)
漢字の成り立ちについて学習していました。
そのものの形からできた漢字が「象形文字」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 参観授業(社会)
私たちが住んでいる大阪府についての学習です。
大阪平野を取り囲んでいる山の名前や特徴を考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 参観授業(体育)
3年生は体育館でリレーをしました。
写真はウォーミングアップの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 参観授業(算数)
算数の授業です。
繰り上がりのあるひっ算を学習していました。 先生の説明をしっかり聞いて発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 参観授業(国語)
今日の2、3時間目は参観授業です。
ひらがなの「ち」を学習していました。 「ち」を使った言葉をたくさん見つけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日 職員玄関の生け花
昨日、今日行われる参観授業に合わせて、地域ボランティアの野田さんが職員玄関の生け花を活け替えてくれました。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 4月22日(金)学習参観
本日,2時間目,3時間目を学習参観としています。密を避けるために,児童の出席番号で参観できる時間を設定していますので,ご協力お願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科の授業
生活時間についての学習です。
自分自身の1日の時間の使い方について考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語の授業
「なまえつけてよ」の学習です。
テーマを決めて感想を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 点画のバランスを整えて、丁寧に書けているようです。 3年生 漢字のテスト
国語の時間に漢字のテストをしていました。
みんな真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 お花見スケッチ
図工の時間に色とりどりの花壇でお花見スケッチをしました。上手に描けたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遊具あそび
体育の時間に運動場の遊具であそびました。
写真はうんていをしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|