2年生 音楽の授業
電子ピアノを使って「こぎつね」を演奏していました。
指またぎが難しそうです。
【2年生】 2022-01-28 13:03 up!
6年生 電気について
私たちの身近で電気を使っているものを考えていました。
本当にたくさんのものがありますね。
【6年生】 2022-01-28 12:59 up!
5年生 国語の授業
複合語について学習していました。
外国語も含めた色々な複合語がありますね。
【5年生】 2022-01-28 12:48 up!
6年生 社会の学習
第二次世界大戦が終わってからの変化について学習していました。歴史の学習も現在に近づいてきましたね。
【6年生】 2022-01-27 18:13 up!
3年生 理科のテスト
理科のテストをしていました。
みんな集中して頑張っています。
【3年生】 2022-01-27 18:10 up!
2年生 国語の授業
漢字の学習です。
一つひとつの漢字をしっかり覚えていきましょう!
【2年生】 2022-01-27 18:09 up!
4年生 2分の1成人式に向けて
2月8日に予定している2分の1成人式の練習をしていました。当日、良い発表ができるように頑張ってください!
【4年生】 2022-01-26 12:58 up!
3年生 外国語の授業
What do yuo like?(何が好きですか?)を使ったゲームです。ケビン先生の好きなものをヒントを手掛かりに当てていきます。
「色は?」の質問に「クリーム色と茶色」のヒント。
答えはプリンでした。
【3年生】 2022-01-26 12:54 up!
5年生 外国語の授業
NSのケビン先生と一緒に、英語のビンゴゲームをしています。
みんな楽しそうに取り組んでいました。
【5年生】 2022-01-26 12:48 up!
5年生 家庭科の授業
ミシンの学習の様子です。
まずは糸をミシンにセッティングしています。
上手にできるかな?
【5年生】 2022-01-25 12:58 up!
6年生 絵巻物の作成
6年生は、小学校生活を振り返る絵巻物作りに取り組んでいました。
絵や文字も今までの学習したことを生かして書かれています。
どんな作品に仕上がるか楽しみです。
【6年生】 2022-01-25 12:54 up!
4年生 分数の学習
【4年生】 2022-01-25 12:50 up!
【1/26〜28】1年1組学級閉鎖について
本日,1年1組の学級で発熱等(6名)の欠席者がいることから,1月26日(水)〜1月28日(金)の3日間,学級閉鎖をすることになりました。明日からの3日間はご家庭でお過ごしいただくため,ご調整願います。なお,当該学級の児童はのびのびルームもお休みいただきます。
健康管理に十分気をつけてお過ごしくださいますよう,よろしくお願いします。
【学校からの連絡】 2022-01-25 11:45 up!
1月25日 なわとびタイム最終日
今日でなわとびタイムも最終日です。
みんなで元気に取り組めました。
【最近の活動(学校行事など)】 2022-01-25 09:49 up!
5年生 キャップハンディ体験
総合の時間に、体育館でキャップハンディ体験を行いました。車イスを操作したり、アイマスクをして障害物を避けて移動したり、生活の中にある点字を読んだり、いずれも貴重な学びとなっていたようです。
【5年生】 2022-01-24 11:45 up!