![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/20 |
本日: 年度総数:6740 累積総数:595963 |
4年生 社会の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 本校教職員の新型コロナウイルス感染症感染について
このたび、本校教職員が新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となり、令和4年1月20日に陽性と判明しました。
教育委員会事務局と協議したところ、教育活動上、濃厚接触者がいないと判断できること、また施設の消毒作業も完了していることから、学校は通常どおり教育活動を実施します。 保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、引き続き、感染防止に留意してまいりますので、ご理解ご協力お願い申し上げます。 また、り患者に対する誹謗中傷が生じないよう、冷静な対応につきましてもお願いいたします。 1年生 体育の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに自転車広場でいろいろな種類の自転車体験を行い、そのあと博物館を見学。 昔の暮らしや遊びについて勉強しました。 1月21日(金) なわとびタイム![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直角三角形や二等辺三角形を探しているようです。 いくつ見つかったかな? 1年生 竹とんぼ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どちらがよく飛ぶか競い合っています。 4年生 算数の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 模型を使って分母の違う数の大きさについて考えています。 1月20日 津波避難訓練(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室に戻って、テレビ放送で校長先生のお話を聞きました。 東日本大震災やトンガの海底火山噴火による津波の話とともに、避難で大切なことは「自分の命は自分で守る」ということと「落ち着いて行動すること」であるというお話でした。 ご家庭でも、地震や大津波警報が出た場合にどこに避難するのか、この機会にお子さんとお話をしていただければと思います。 1月20日 津波避難訓練(1)![]() ![]() ![]() ![]() 地震発生の放送で机の下に入って避難行動をとった後、大津波警報が発令されたという放送で校舎の4階に避難しました。 職員玄関の生け花![]() ![]() いつもきれいな花を、ありがとうございます。 クラブ活動の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真上からマンガイラスト、卓球、音楽クラブの様子です。 1年生 算数の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うまく作れているかな? |
|