5年 算数 プログラミング
正多角形の作図方法をコンピュータにプログラムしました。
「辺の数が多くなるにつれて円に近づいた」などの発見がありました。
正方形,正六角形だけでなく,多くの多角形を意欲的にかいていました。
【5年生】 2021-01-09 14:15 up!
2年生 おせちのひみつ
おせちに入っているものや込められた願いなどについて学びました。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-09 14:15 up!
5年生 詩2
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-09 14:15 up!
5年生 詩3
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-09 14:14 up!
五年生 詩1
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-09 14:14 up!
6年生 朗読2
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 13:22 up!
6年生 朗読1
詩の朗読に向けて、様々な詩を読み、お気に入りを選びました。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 13:21 up!
五年生 意見文3
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 13:21 up!
5年生 意見文2
色別のふせんに、主張、理由、反論、主張の内容をメモしました。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 13:21 up!
5年生 意見文1
国語では、意見文に取り組みました。
まずは友だちと話し合い、反論を考えました。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 13:20 up!
始業式5
六年生の様子です。
小学校生活を最後まで全力で過ごしてほしいと思います。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 08:44 up!
始業式4
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 08:44 up!
始業式3
三年生、四年生の様子です。
元気に登校しています。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 08:43 up!
始業式2
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 08:43 up!
始業式1
【最近の活動(学校行事など)】 2021-01-07 08:43 up!