![]() |
![]() |
最新更新日:2023/05/30 |
本日: 年度総数:7100 累積総数:641949 |
6年生 やまなし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「クラムボンはかぷかぷ笑ったよ。」 国語では、「やまなし」の学習に入りました。 まずは物語の大体を理解するため、場面の様子を簡単な絵や図で表しています。 6年生 伝えにくいこと![]() ![]() 5年生 資料![]() ![]() ![]() ![]() 今度は自分たちが、資料を用いて意見を述べることに挑戦します。 授業研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年初の研究授業を行った6年生は,全員がしっかりと自分の考えや思いをもって学習に取り組んでいました。 教師全員で,6年生になったときにこのようにできるようにするためには,各学年ではどんなことを経験させ,力を育てるといいのかを考えました。これからそれぞれの学年に生かしていきたいと思います。 指導主事の先生からは,中学校までの9年間を見通した指導の大切さを教えていただき,勉強になりました。 児童会 募金活動![]() ![]() ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。 4年生 ダイナミック高跳び
ロイター板も使用し,初めての高跳びに挑戦しました。
両足と片足では,どちらが上手に跳べるのか・・・・ 思考も巡らせながら,楽しんで活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生け花,ありがとうございます
黄色は花のようですが,ツノナスの実だそうです。海外では「フォックス(キツネの)フェイス(顔)」と言われています。一番下の実,キツネの顔のように見えませんか?
![]() ![]() 5年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 伝記![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 かけ算![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール北側の道路工事が終了しました
プール北側道路が通れるようになりました。
すっかりきれいになって,通りやすい道路になりました。 北門から通学していた児童は,東門からの登下校に戻ります。今後も,校区内で工事がありますが,誘導員や安全表示の指示に従い,安全に登下校しましょう。 ![]() ![]() 3年 ピーナッツの収穫
今日,ピーナッツの収穫をしました。
今年は,大変豊作で,子どもたちも大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 読書![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ミシンを上手に使い,きれいな縫い目のエプロンが完成してきています。 |
|