![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/19 |
本日: 年度総数:6435 累積総数:595658 |
5月18日(水) 職員AED研修
来月の13日から始まるプール授業に備えて、AED研修を行いました。
真佐原先生の説明の後、アッパくんや人形を用いた実習に取り組みました。 最後はプールサイドに移動して、水泳授業で児童が溺れたという想定でシュミレーションを行い、いざという時の対応を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動【卓球・音楽】
はじめてのクラブ活動では,部長・副部長を決めた後,卓球室でラリーを楽しみました。音楽クラブは音楽室で,これから演奏していく曲の鑑賞をして,今後の曲と楽器を決めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動【バスケットボール】
はじめてのクラブ活動では,部長・副部長を決めた後,体育館に移動して,チームに分かれパスの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() クラ活動【ボール運動】
はじめてのクラブ活動では,部長・副部長を決めた後,今日はドッジボールをして楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動【マンガ・イラスト】
はじめてのクラブ活動では,部長・副部長を決めた後,各自で選んだキャラクターを見ながらスケッチしました。とても上手にかいていましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動【オセロ・将棋】
はじめてのクラブ活動では,部長・副部長を決めた後,それぞれが選んだゲームで遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 耳鼻科検診
耳鼻科検診の様子です。
検査を待つ間も、静かに並んで待つことができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 集団下校(2)
今日は警察OBのスクールサポーターさんも巡回に来てくれていました。
みんなしっかりあいさつができています。 先生の引率で楽しそうに帰っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 集団下校(1)
今日は、非常時に備えて集団下校を行いました。
地区別の班に分かれて並びます,5年生がリーダーとして頑張ってくれました。 整列と説明が終わったら、遠い地区から順に下校となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図書の時間
3時間目、図書室に行って読書をしました。
学校司書の井林先生と一緒に本を探している人がいました。 さっそく昨日配られた読書チャレンジのリーフレットに印を入れている人もいます。 最後は、自分たちで貸出作業も頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工の授業
くるくるランドという回して色々な場面が楽しめる作品を作っています。どんな作品ができるか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数の授業
6年生も授業に対してとても積極的です。
ほとんどの人の手が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数の授業
3けたの割り算に挑戦。
みんな先生の質問に良い反応をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 アサガオの観察
1年生も、アサガオの苗を観察しました。
少しずつ葉っぱの数が増えています。 観察が終わったら、ペットボトルで水を上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 野菜の観察
1時間目、この前植えた野菜の苗を観察しました。
プチトマトやなすびの苗は順調に成長しているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|