堺市ロゴ
堺市立新浅香山小学校 ホームページへようこそ!

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

5年生 国語の掲示物(2)

グラフや表を用いて、しっかりと自分の意見が書けています。これからの時代は、知識の習得だけでなく、このように自分の意見をきちんと伝える力が重要になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語の掲示物(1)

社会は、「くらしやすい方向に向かっている」か、「くらしにくい方向に向かっている」かについて、グラフや表を使って意見文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の授業

「プラタナスの木」の学習に入っています。みんなで順番に本読みをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合の授業

3学期の3校合同遠隔授業に向けて、タブレットでパワーポイント作成の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年大根抜き

環境ボランティアの西山さん指導の下、大根抜きをしました。大きな大根を抜くことができ、みんな笑顔で持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 職員玄関の花

職員玄関の花がきれいに活け替えられていました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

2年生 音楽の授業

スイミーの歌に合わせた踊りのテストです。みんなとても楽しそうに上手に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の授業

水のかさの学習で、初めて理科室を使いました。みんなビーカーやフラスコを触るのに、少し緊張しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

薬剤師の上野先生に来ていただき、薬物の恐ろしさや身体の変化などを学習しました。最近もニュースで大麻グミが取り上げられていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 児童朝礼(2)

 次に、幼小中美術展と「はとぶえ」コンクールの表彰を行いました。幼小中美術展は特選2名と入選5名、「はとぶえ」コンクールは特選2名と入選1名と佳作4名に表彰状を授与しました。たくさんの賞状を渡せて嬉しく思います。
(写真は、特選を受賞した代表児童の様子です)
 最後に、児童会代表委員より、先日行った募金の総額が12,899円だったことが報告されました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 児童朝礼(1)

 今日の校長先生の話は「人権週間」について。
 今日12月4日から10日までは人権週間です。
 本校でもこの期間に、人権についての学習をしたり、お友達の良い所を葉っぱに書いて人権の木を作る予定です。
 人権を辞書で調べると「人が人として自由に幸せに生きる権利」と書かれています。「自由に」とありますが、決して「何をやっても自由、何を言っても自由」と言うわけではありません。みんなが学校で自分勝手なことをしていたらどうなるでしょう。腹が立つから悪口を言う。気に入らないから仲間外れにする。そんな学校嫌ですよね。
 当然、人がたくさん集まる学校では、考え方の違いやちょっとした勘違いでトラブルや喧嘩になることもあると思います。しかし、そんな時こそ相手の立場に立って、きちんとした言葉で、自分の気持ちを相手に伝えることが大切です。
 また、相手を深く傷つける言葉を言ったり、体の特徴などをからかったりする事は絶対に許されることではありません。「自分がされて嫌なこと、言われて嫌なこと」は「相手にしない、言わない」ようにしましょう。
 つづいて胡先生から、12月の生活目標「ごしごし 手洗い 30秒」が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わりの会が終わってから、学習園で大根を収穫しました。栽培ボランティアの西山さんが作る大根はとても立派です。週末の料理に活用ください!

3年生 図工の授業

くぎうちトントンもいよいよ完成間近です。金づちの使い方も上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の授業

松ぼっくりを使ったクリスマスツリー作りです。とてもきれいにできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活の授業

おもちゃランドに向けて、遊び方のポスターを作っていました。1年生がよくわかって楽しめるように考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 個人懇談3 下校13:30 支援居住地校交流
12/8 個人懇談4 下校13:30
12/11 学校徴収金12月分再引落し
12/12 5年非行防止教室
12/13 クラブ活動 5年CAPプログラム
堺市立新浅香山小学校
〒591-8008
堺市北区東浅香山町3丁31番地4
TEL:072-254-5081
FAX:072-254-5082