堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
7/4(金) 懇談会 ありがとうございました。
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
お知らせ
7月1日から本日までの4日間、保護者の方々にご来校いただき、個人懇談会を行いました。
保護者の皆さまとの対話は今後の学習活動に活かしてまいります。
本日はお忙しい中でのご来校ありがとうございました。
-
7/4(金) 6年生 社会科 平安時代の文化
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
6年生
6年2組の社会科では、平安時代の文化についてノートにまとめていました。
-
7/4(金) 2年生 音楽 動物の鳴き声で音楽をつくろう
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年生
2年2組の音楽の様子です。
動物の鳴き声を真似て、その声を組み合わせて音楽をつくる活動に取り組むようで、その計画書の作成に取り掛かっていました。
+1
-
7/4(金) 6年生 音楽 合奏練習「ダンスホール♪」
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
6年生
6年1組の音楽の様子です。
クラスみんなで選んだ「ダンスホール」の合奏練習に取り組んでいました。
+1
-
7/4(金) 1年生 図工 折り紙かざり
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
1年1組の子どもたちが折り紙を折り重ねて、はさみでちょきちょきといろいろな形を切り抜き、すてきな模様の折り紙を作りました。
その作品の中からお気に入りを3つ選び、画用紙に貼り作品に仕上げます。色合いや形の組み合わせを考えながら3つを選んでいました。
-
7/4(金) 2年生 図画工作作品 ふうりん
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年生
2年生の教室前廊下には、風鈴が飾られています。
紙粘土と芯材を用いて思い思いの形を作り、オリジナル風鈴を仕上げました。
-
7/3(木)6年生 国語
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/03
6年生
6年生は、国語の授業で短歌づくりに挑戦しました。「たのしみは~」で始まる三十一音で、自分の伝えたいことをうまく表現しました。
+2
-
7/3(木) 1年生 国語 「おおきなかぶ」の音読
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
1年生
1年1組の国語の様子です。
学習に取り組んでいる「おおきなかぶ」の物語文を各自で音読練習していました。
「じょうずによめるねん!!」と得意気に教えてくれる子もいました。
学習の終盤には、音読劇を予定しているとのこと…楽しみですね。
-
7/2(水)6年生 水泳
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
6年生
6年生は水泳の授業を行いました。平泳ぎの手と足の動きを練習しました。友だちと協力して教え合いながら、じょうずに取り組んでいる人たちがたくさんいました。
-
7/2(水) 6年生 理科 プランクトンの観察
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
6年生
6年生は理科の学習で、顕微鏡を使って様々なプランクトンの観察をしました。水の中の生き物がどんなものを食べて生活しているのかを知ることができました。