DSCF4306.JPG

堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

  • 7/8(火) 2年生 算数 時こくと時間

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    2年生

    2年1組の算数の様子です。

    「11時の1時間前」「11時の1時間後」などの練習問題に取り組んでいました。

  • 7/8(火) 6年生 算数 比の問題

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    6年生

    6年2組の算数では、「比」の練習問題に取り組んでいました。

  • 7/8(火) 花壇の整備ありがとうございます!!

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    お知らせ

    地域の方が、東浅香山小学校の正門の花壇にかわいいお花を植えてくださっています。

    マリーゴールドやヒャクニチソウなどをきれいに咲かせてくださり、感謝申し上げます。



  • 7/8(火) 5年生 家庭科 小物づくりの仕上げ

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    5年生

    5年2組の家庭科の様子です。

    これまでの学習をいかした小物づくりが仕上がってきました。

    友だちと協力して作ったり、好きなものを象ったり、工夫が見られる小物ができていました。「家族にプレゼントする」という子もいて素敵だな…と感じました。

  • 7/7(月) 1年生 音楽 鍵盤ハーモニカの練習

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    1年生

    1年1組の音楽の様子です。

    リズム打ちをしてから、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。

    強弱をつけたり、音の長さを変化させたりしながら練習していました。

  • 7/7(月) 6年生 図工 くるくるクランク

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    6年生

    6年2組の図工では、「くるくるクランク」の設計図案を考え、仕上げた子から制作に取り掛かっていました。

  • 7/7(月) 4年生 音楽 ソーラン節(ロック調)

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    4年生

    4年1組の音楽では、「ソーラン節(ロック調)」の合奏に向けて、練習に取り組んでいました。

  • 7/7(月) 1年生 体育 水泳授業

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    1年生

    2・3校時に1年生の水泳授業がありました。

    今日はとても暑さが厳しく、気温と水温そして子どもたちの体調の観察をしっかり行いながら安全に留意しての実施です。

    子どもたちは元気いっぱいに水の感触を楽しんでいました。

  • 7/7(月) 3年生 ICT活用による子どもの体力向上事業

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    3年生

    3年3組の子どもたちがタブレットで自分のスポーツテストの結果を確認していました。

    大阪府教育庁 教育振興室 保健体育課が令和5年度より行っている「めっちゃMORIMORIスポーツテスト」という事業で、大阪府の子どもの体力・運動能力の改善を図るべくICTを活用して行われています。

    数値やアンケート結果から、体力や運動能力向上につながるヒントが得られるとうれしいですね。

  • 7/7(月) 4年生 理科 夏の夜空

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    4年生

    4年1組の理科の様子です。

    夏の夜空にあらわれる星座について学習していました。