堺市立浜寺昭和小学校
うがい・手あらいを心がけて,健康にすごしましょう
-
5年生
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
5年生
図工の授業です。カラフルな色を組み合わせて、花火を描いていきます。
-
5年生
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
5年生
-
5年生
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
5年生
返してもらったテストをファイルに綴じています。
-
6年生
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
6年生
社会の授業です。「奈良時代の食文化」について、学習しています。
-
6年生
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
6年生
理科「生物どうしのつながり」のテストをしています。
-
4年生
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
4年生
音楽の授業です。古くから伝わる民謡の「こきりこ節」を鑑賞しています。
-
4年生
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
4年生
こきりこ節で使われている楽器「びんざさら」に挑戦してます。
-
4年生
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
4年生
社会の授業です。自分たちが毎日どれくらい水を使っているのか、生活をふりかえり考えています。
-
3年生
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
3年生
算数の授業です。「ぼうグラフと表」「暗算」のテストをしています。
-
今日の給食 7月9日(水)
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
給食
今日の献立は
〇ごはん 〇牛乳
〇うずら卵ととうがんのスープ 〇スタミナソテー でした。
大きくて立派なとうがんでした。この形をしたとうがんは見たことがない人も多かったのでは…と思います。
旬の野菜はみずみずしくておいしいですね。