堺市立泉北高倉小学校メニュー

堺市立泉北高倉小学校

  • 今日の給食

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    今日の給食

  • 11月19日 6年生 国語の時間

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    6年生



    人形浄瑠璃,歌舞伎,落語などの古典芸能について学習しています。実際の落語を聞くと,最後の「落ち」が来たときのおもしろさを体感できますね。


  • 11月19日 5年生 理科の時間

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年生

    ふりこの実験をしました。振り子の1往復する時間はどのような条件で変化するのかを確かめています。

  • 11月19日 2年生 図書の時間

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    2年生

    今日は,4時間めに学校図書館で読書をしていました。今週は個人懇談weekです。このあと給食を食べて下校します。

  • 11月18日 1年生 算数の時間

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    1年生

    繰り下がりのあるひき算です。問題の式を見て答えを考える学習をしていました。

  • 11月18日 4年生 図工の時間

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    4年生

    自分で工夫しながらたくさんの色を作っています。完成が楽しみですね。

  • 11月15日 土曜参観・引き渡し訓練

    公開日
    2025/11/15
    更新日
    2025/11/15

    学校の行事

    学習参観では,各教科の学習や睡眠の大切さを学ぶ「みんいく」等を行いました。
    1年生は,生活科でつくったおもちゃで遊ぶ「秋の遊びランド」
    2年生は,一人ひとりのもちあじ・たからものを考える道徳
    3年生は,おもしろい形のカラフルな動物をつくった図工
    4年生は,「とじこめた空気と水」の理科実験。
    5年生は,フェニーチェ堺での合唱曲等を披露した「連合音楽会校内発表」
    6年生は,防災に関する各ブース発表等の「防災フェス」
    どの学年も,参観ならではの雰囲気の中で学習することができました。
    そして,今回は参観後に「児童の引き渡し訓練」を行いました。非常変災時でも,一人ひとりの引き渡しが確実に行えるよう,保護者のみなさまのご協力のもと実施することができました。
    お忙しい中ご参加いただき,ありがとうございました。

  • 11月12日 募金活動(児童会)

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    学校の行事



    児童会が11日と12日に募金活動をしました。この2日間でたくさんの人から募金を集めることができました。集めた募金は赤十字や歳末助け合いなどにお送りする予定です。ご協力いただきました多くのみなさまに御礼申しあげます。児童会のみなさん,朝早くからありがとうございました。


  • 給食試食会

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    PTA

    令和7年10月30日(木)、3・4年生の保護者を対象に給食試食会を実施いたしました。

    当日は、3・4年生の保護者を中心に本部役員も参加し、また児童の育ちと学びを力強く応援してくださっている両校区を代表し、高倉台校区・高倉台西校区の連合会長様にもご参加いただきました。

    あわせて28名の皆さまとともに、給食に舌鼓を打ちながら、和やかな雰囲気の中で試食を行うことができました。

    ご参加・ご協力くださいました皆さまに、厚く御礼申し上げます。


  • 11月10日 校内図工展の準備

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    学校の行事

    今週は土曜参観があります。児童の作品を展示する校内図工展の準備も整い、2階のランチルームには色とりどりの作品が並びました。