堺市立泉北高倉小学校
-
11月12日 募金活動(児童会)
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
学校の行事
児童会が11日と12日に募金活動をしました。この2日間でたくさんの人から募金を集めることができました。集めた募金は赤十字や歳末助け合いなどにお送りする予定です。ご協力いただきました多くのみなさまに御礼申しあげます。児童会のみなさん,朝早くからありがとうございました。 -
給食試食会
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
PTA
令和7年10月30日(木)、3・4年生の保護者を対象に給食試食会を実施いたしました。
当日は、3・4年生の保護者を中心に本部役員も参加し、また児童の育ちと学びを力強く応援してくださっている両校区を代表し、高倉台校区・高倉台西校区の連合会長様にもご参加いただきました。
あわせて28名の皆さまとともに、給食に舌鼓を打ちながら、和やかな雰囲気の中で試食を行うことができました。
ご参加・ご協力くださいました皆さまに、厚く御礼申し上げます。
-
11月10日 校内図工展の準備
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
学校の行事
今週は土曜参観があります。児童の作品を展示する校内図工展の準備も整い、2階のランチルームには色とりどりの作品が並びました。
-
11月10日 全校朝会(お知らせ・表彰)
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
学校の行事
+2
はじめに、学校環境委員会が清掃活動についてお知らせしました。続いて、夏休みに出展した絵画コンクールの入選者を表彰しました。児童会からは、明日から始まる募金活動の目的と協力の呼びかけがあり、最後に、今取り組んでいる「かけ足」について気をつけることのお話がありました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
今日の給食
-
11月7日 6年生 人権学習
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
6年生
今月11日の「にんげん学習交流会」を前に、ゲストティーチャーをお招きして人権について学習しました。子どもたちは、差別される人の気持ちや「ふつう」という思い込みに気づき、偏見をもたないことの大切さについて話を聞きました。
-
11月7日 5年生 食育の時間
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
5年生
栄養教諭が「おいしさのひみつを知ろう」というテーマで授業を行いました。子どもたちは、かつおだしやこんぶだしなど、だしの種類によるおいしさのちがいを体験しながら学習しました。
-
11月7日 4年生 体育の時間
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
4年生
+2
ポートボールです。チームでどのように動くのかを確かめながらプレーしています。
-
11月7日 3年生 体育の時間
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
3年生
早く走って中間地点にあるボールを捕るゲームをしています。早く走ろうとすることが必然になる運動に取り組んでいました。
-
11月7日 2年生 体育の時間
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
2年生
チームに分かれ,ゲームをしながら走ることを楽しんでいます。