堺市立野田中学校
                    令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
                
            - 
                
                    10/31 2年 思春期教育- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 2年生 本日、1,2時間めに体育館で思春期教育が行われています。 それぞれがパートナーとどういうふうに関係を築いていくのかを、ゲームなどを通じて学んでいます。 +1 
- 
                
                    10/31 1年3組 学習の様子- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 1年生 理科の授業です。 化学の内容を学んでいます。ろうそくの炎がレンズを通してどのようにスクリーンに映るのか、ということを学んでいます。どんな結果になったかな? 
- 
                
                    10/31 登校の様子- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 学校生活 今朝の登校の様子です。 天気予報のとおり、雨の朝になりました。たくさんの傘の花が咲いていますね。 生徒の中には、傘を差さずに登校する生徒も見られます。この時期の雨は冷たいので、体が冷えてしまいます。傘をさすことも体調管理の一つです。お家でも声掛けをお願いします。 
- 
                
                    10/30 3年4組 学習の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 3年生 数学の授業です。 図形の問題に取り組んでいました。相似な図形を描いてみるという課題をしていました。どこが変わってどこが変わらないのか。それぞれの性質など、実際に作図することでより良く実感できたのではないでしょうか。 
- 
                
                    10/30 3年3組 学習の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 3年生 社会の授業です。 こちらも終わりがけになったため、各自が個々の課題に取り組んでいました。教卓のところでは、数学の質問が出ていました! 
- 
                
                    10/30 3年2組 学習の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 3年生 国語の授業です。 授業の終わりがけに行ったために、各自で課題に取り組んでいました。黒板のメッセージが素敵ですね。 
- 
                
                    10/30 3年1組 学習の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 3年生 社会の授業です。 この時は、公民の分野を学んでいました。司法のことなど、大人になった時に自分たちの生活に大きな影響のあることです。しっかりと学び、理解を深めてほしいと思います。 
- 
                
                    10/30 堺市連合音楽会- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 3年生 本日、先だって行われた文化活動発表会の3年生最優秀クラスである2組が、フェニーチェ堺で行われた堺市連合音楽会に出場しました。 大きな舞台で緊張したことと思いますが、最後までしっかりと発表することができました。参加の皆さん、お疲れさまでした。いい経験になったことと思います。 
- 
                
                    図書館 読書週間 ハロウィン特別展示🎃- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 図書館だより 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 10月27日から11月9日まで全国で読書週間が開催されています。野田中図書館でも「ハロウィン特別展示」「フローチャートでおススメ本」を行っています。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    10/30 図書館の展示- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 図書館だより 学校図書館は、ハロウィンの装いです。季節感が感じられますね。 素敵な飾りつけをしてくれた図書委員さんほか、関係の生徒の皆さん、ありがとうございます。 生徒の皆さんも、ぜひ図書館に行ってみてください。 +3