最新更新日:2024/10/07 | |
本日:77
昨日:45 年度総数:24779 累積総数:585614 |
チャレンジタイム
ロープでサーキットコースを作り、みんなで楽しみました。また、紙工作でけん玉づくりに挑戦しました。
10月7日(月)今日の給食
本日のメニュー
おさつパン 牛乳 ミネストローネ ミンチカツ です。 今日の「ミネストローネ」には、セロリが 入っています。セロリは、独特の強い香りがあり、 「香味野菜」と呼ばれるものの一つです。 セロリは、三つ葉や人参と同じセリ科の野菜です。 オランダから伝わったので、「オランダみつば」と 呼ばれたり、加藤清正が持ち帰ったということから 「清正人参」と呼ばれたりもします。 よくかんで 食べましょう。 写真上は 中学校 写真下は 小学校 です。 学園集会児童生徒は、顔を上げてしっかりと聴いていました。 学園集会
各委員会からの連絡では、生活・環境委員会から、10月の生活目標「正しい姿勢を心がけよう」と連絡がありました。
保健・給食委員会から、「食べ物の名前や働きを知ろう」と食に関わる連絡とランチルームでの給食スタートのお知らせがありました。 最後に、先日行った生徒会選挙にて、選ばれた新生徒会役員メンバーへの認証式を行いました。今後の活躍に期待します。 授業の様子
(写真上)3年生 体育科 マット運動をする前のウォーミングアップ中でした。
(写真中)7年生 技術科 「姫たんす」を製作中です。バッドにも使われる『たも』という木を使っています。 (写真下)1年生 図書 選んだ図書を静かに読んでいました。 10月4日(金) 今日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 カレーうどん(米粉ルウ) 野菜のごま酢かけ です。 今日の「野菜のごま酢かけ」に入っている 小松菜は、私たちが住んでいる堺市で作られたものです。 自分たちが住んでいる地域で作られた食べ物を 食べることを「地産地消」と言います。 味わって食べましょう。 写真上は 中学校 写真下は 小学校です。 10月3日(木) 今日の給食
本日のメニュー
ミニパン 揚げパン 牛乳 タイピーエン 肉団子のケチャップ煮 です。 給食の前には、きれいに手を洗いましょう。 手には、目に見える汚れだけでなく、目には見えない 細菌がついています。石けんでよく手をこすり 水道の水できれいに汚れや細菌を洗い流しましょう。 そして、清潔なハンカチでてをふきます。 ハンカチも忘れず、持ってきましょう。 よくかんで 食べましょう。 写真上は 中学校 写真下は 小学校 です。 授業の様子(写真↓)8年生 社会科 北海道について、調べたことを発表しました。北海道の特色を活かした産業や生活がまとめられていました。 10月2日(水) 今日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 みそ汁 卯の花 一口焼き鳥 です。 おからは、大豆からできています。 大豆を水につけておき、すりつぶします。 それを絞った汁が豆乳、固形の部分がおからです。 おからには、大豆の栄養が含まれているだけでなく、 食物繊維が多く含まれています。 食物繊維は、腸の中をそうじする働きがあり、便秘を 防いでくれます。 今日の「卯の花」は、こんにゃく・にんじん・ 干しいたけを油で炒め、削り節でとった出し汁を加え、 ちくわを加えて煮、砂糖、みりん、淡口しょうゆで調味し、 青ねぎ、おからを入れて煮ました。栄養満点のおかずです。 よくかんで 食べましょう。 写真上は中学校 写真下は小学校です。 生徒会
前期生徒会より、活動報告がありました。体育大会やICTなどについての報告がありました。お疲れ様でした。
後半は、後期生徒会役員選挙がありました。今回は、会長、副会長、執行委員全てにおいて定数内の候補者でしたので、所信表明演説になりました。カワセミハガキの推進や校則の見直しを考えている候補者もいました。4名ともに立派でした。 また、その演説を聴く生徒も、顔を上げて候補者を見て立派でした。 この選挙の準備に関わった、選挙管理委員会のみなさん、ありがとうございました。 授業の様子(写真↓)7年生 国語科 リスニング問題にチャレンジです。放送が流れる間、内容をメモすることが大切です。大事な情報をメモする力が必要になります。その練習にもなります。 授業の様子
8年生は理科で、「ヒトが刺激を受けてから反するまでの時間」の調べ方を自分たちで考えて、実験をしていました。
隣の人からの刺激や音からの刺激を受けて、ストップウォッチを使って時間を調べました。とても楽しそうに考えて取り組んでいました。 昼休み今日は、暑さが和らぎ、昼休みには運動場で元気に過ごす様子が見られました。 授業の様子
(写真上)6年生 外国語科 自分が選んだ国ついて食べ物や観光地を調べ、canを用いて英語で紹介する文章を考えていました。韓国、アメリカ、イタリアなど選んだ国は様々です。
(写真中)8年生 社会科 北海道について班で調べ学習をして、次回は発表です。発表内容に、先生が示した項目があるか再度、確認をしていました。 (写真下)9年生 家庭科「幼児の施設へ行こう」ということで、保育実習計画を立てていました。作るおもちゃの材料などを相談中です。 授業の様子
(写真上)3年生 理科「風の力のはたらき」先生の質問に、多くの児童が挙手をして答えようとしていました。
(写真中)4年生 理科「とじこめた空気や水」空気鉄砲をつかって、空気の実験をするのに、楽しみな様子でした。 (写真下)5年生 算数科「分数」の振り返りです。たしかめ問題を各自で解き、その後、児童が互い教え合いをしていました。 |
|