今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちゃんこ汁、とり肉と里芋のさっぱり煮、小魚のつくだ煮です。
さといもは、大きな親芋に子芋が、子芋に孫芋がくっついて育ちます。さといものように「家族がつづいていきますように」と願いをこめて、お雑煮やお節料理などのお祝い事でもよく食べられるお芋です。
1年生は、お手伝いにきてくれる6年生にもりもりとごはんをよそってもらい、しっかりと食べられるようになってきました。他の学年に劣らないくらい残りが少ないです。食欲の秋です。美味しいものをもりもり食べましょう。
明日は、豆腐ハンバーグです。秋においしくなるきのこのソースをかけて作ります。チョコレートクリームもついています。お楽しみに!
【学校生活・全体行事】 2020-10-22 18:35 up!
■図形の問題 〜8年2組 数学〜
多角形の外角の和=360度など,基本となるところを丁寧に押さえていきます。
知っておれば簡単に解答を導くことができるのに,知らないと答えられない。
しっかりと基本を押さえておけば,図形の問題は怖くありません。
【学園長より】 2020-10-22 17:00 up!
■動物の生活と生活の変遷 〜8年1組 理科〜
単元まとめ問題に取り組んでいます。
生物の分野で「細胞のつくり」や「血液の循環」「セキツイ動物/無セキツイ動物」などです。
しっかり理解できていましたか?
【学園長より】 2020-10-22 16:45 up!
4年2組 学活
明日,4年2組では,少し早めの
ハロウィンパーティが開催されます。
休み時間を使って,打ち合わせや,準備を
行っています。
明日が楽しみですね(^^♪
【低学年部(1年〜4年)】 2020-10-22 16:00 up!
■すがたをかえる大豆 〜3年1組 国語〜
3年1組の国語の授業「すがたをかえる大豆」の単元です。
説明文の読みを深めることが狙いです。
自分でも説明文を作って,みんなにわかるようにできるかな。
【学園長より】 2020-10-22 15:45 up!
■堺市理科展出品作品
理科展に出品された,作品が2階渡り廊下に展示されています。
どれも力作揃いで素晴らしい作品です。
※個人情報保護の観点から,氏名の欄は塗りつぶしています。ご理解ください。
【学園長より】 2020-10-22 15:18 up!
■堺市理科展出品作品
理科展に出品された,作品が2階渡り廊下に展示されています。
どれも力作揃いで素晴らしい作品です。
※個人情報保護の観点から,氏名の欄は塗りつぶしています。ご理解ください。
【学園長より】 2020-10-22 15:17 up!
■堺市理科展出品作品
理科展に出品された,作品が2階渡り廊下に展示されています。
どれも力作揃いで素晴らしい作品です。
※個人情報保護の観点から,氏名の欄は塗りつぶしています。ご理解ください。
【学園長より】 2020-10-22 15:16 up!
■階段には各高校からのポスターがずらり
数か月後にはそれぞれの進路を決めていかなければならない9年生。
しっかり自分と向き合ってください。
【学園長より】 2020-10-22 15:15 up!
■今は昔、竹取の翁といふものありけり。 〜7年1組 国語〜
竹取物語の学習です。
竹取物語=かぐや姫ですね。
日本最古の物語としても有名です。古文の言い回しなど,難しいけれど,しっかり味わってみましょう。
【学園長より】 2020-10-22 14:43 up!
■お昼休みだけど力を貸してくれます 〜陸上部の生徒たち〜
陸上部の生徒たちが,小学生が遊んでいるお昼休みにグランド整備をしてくれています。
みんなが気持ちよく大運動会に向けて練習できるように。
ありがとう。
【学園長より】 2020-10-22 14:34 up!
■暑くもなく寒くもなく 〜お昼休みのグランド〜
小学生たちが体を動かしています。
担任の先生たちも,いっしょに。
ケガしないようにね!
【学園長より】 2020-10-22 14:30 up!
■大運動会まであと9日 〜9年生 教室より〜
9年生教室内にあるホワイトボード。
「大運動会まであと9日」の文字があります。
今年の大運動会は,例年と異なる形になりますが「スピリット」は変わっていないと信じています。
9年生のポテンシャルを一気に出して,進路に向けて突き進め!!
【学園長より】 2020-10-22 13:44 up!
■運動会練習 〜3・4年生 合同〜
3・4年生合同で,さつき野ソーランの練習です。
グランドいっぱいに広がっての練習です。
本番の法被(はっぴ)を着たらもっとカッコイイでしょうね!
【学園長より】 2020-10-22 13:30 up!
4年 総合
今日の総合は,先日から取り組んでいる,
自転車のことについて,模造紙にまとめていきました。
どのグループも,みんなで話し合いながら
上手にまとめられていましたよ(^^♪
【低学年部(1年〜4年)】 2020-10-22 13:00 up!