■寒い季節を快適に 〜6年1組 家庭科〜
6年生家庭科では,これから迎える冬に向けて,どんな着こなしをすれば快適にすごせるのかを考えています。
生活の基本は「衣食住」ですからね。
【学園長より】 2020-10-21 15:26 up!
今日の給食
今日の給食は、ミニミルクパン、牛乳、なす入りミートスパゲティ、ホットサラダ、ヨーグルトです。ヨーグルトはカルシウムがたっぷりで、骨を丈夫にしてくれます。さらに、ヨーグルトに入っている乳酸菌は、体の中の悪い菌(悪玉菌)をへらして良い菌(善玉菌)をふやし、かぜや病気をふせいでくれます。
2年生は牛乳やヨーグルトのじゃんけんにたくさんの人が参加していました。
明日は、ごはん、ちゃんこ汁、とり肉とさといものさっぱり煮の組み合わせです。小魚のつくだ煮もついています。お楽しみに!
【学校生活・全体行事】 2020-10-21 15:16 up!
■徒競走の練習 〜2年生 体育〜
徒競走の練習です。
来週には大運動会が開催されます。
今週から,練習にも力が入ってきます。
※保護者の皆様へ
大運動会練習がこれから多くなります。お茶を少し多めに持たせていただきたく,お願いいたします。
【学園長より】 2020-10-21 15:09 up!
任命式・表彰式
全校集会の中で、児童生徒会役員や各専門委員会の委員長・副委員長の任命式と、表彰式が行われました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます!
【学校生活・全体行事】 2020-10-21 12:01 up!
任命式・表彰式
全校集会の中で、児童生徒会役員や各専門委員会の委員長・副委員長の任命式と、表彰式が行われました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます!
【学校生活・全体行事】 2020-10-21 12:01 up!
4年 水道教室
4年生は、環境について学習を進めています。前回は、堺市のごみ処理について出前授業を実施しました。
今回は、大阪水道総合サービスさんより、道具をお借りして各学級担任が水道教室を行っています。
まずは、濁った水をきれいにするところから始めました。子どもたちは、興味津々です。なかなか透明な水にはなりませんでしたが、大阪水道総合サービスの方よりアドバイスを頂き、透明な水になりました。まだまだ、水道教室は続きます。
【低学年部(1年〜4年)】 2020-10-21 12:00 up!
■全校集会・大運動会座席確認 〜今年初めてグランドでの集会です〜
大運動会での子どもたちの座席確認です。
本校は「赤・白」に分かれて競います。
【学園長より】 2020-10-21 11:00 up!
■全校集会・大運動会座席確認 〜今年初めてグランドでの集会です〜
生徒指導の先生からは「礼を尽くす」お話がありました。
失礼な態度や失礼なことがないように,意識して過ごしましょう。
【学園長より】 2020-10-21 10:05 up!
■全校集会・大運動会座席確認 〜今年初めてグランドでの集会です〜
今月の全校集会はグランドで行いました。
集会の後,大運動会の座席確認もあり,今年度初のグランドでの集会です。
子ども同士の距離を保ち,対策を取って実施しました。
子どもたちの態度がすばらしかったです。
【学園長より】 2020-10-21 10:01 up!
■今朝の登校風景 〜爽やかな秋の朝〜
秋本番と思わせる,晴天の朝です。
子どもたちの挨拶の声が,乾いた空気に響きます。
スクールキーパーさんや,地域の方々に見守られて登校してきます。
いつもありがとうございます。
【学園長より】 2020-10-21 09:55 up!
■今朝の登校風景 〜爽やかな秋の朝〜
秋本番と思わせる,晴天の朝です。
子どもたちの挨拶の声が,乾いた空気に響きます。
スクールキーパーさんや,地域の方々に見守られて登校してきます。
いつもありがとうございます。
【学園長より】 2020-10-21 09:54 up!
■陸上部のみなさん,ありがとう 〜大運動会に向けて〜
大運動会に向けて,陸上部のみなさんがテントの設営などに力を貸してくれました。
ありがとうございます。
その後,東グランドで部活動をしています。
がんばれ!!
【学園長より】 2020-10-20 18:21 up!
■大運動会の練習 〜1年生合同〜
今月末の31日(土)の大運動会に向けての練習です。
いつも通りの大運動会ではないですが,コロナ禍のなかでもできることを考えながら進めていきます。
かわいらしく,元気に頑張っている姿に感動します。
【学園長より】 2020-10-20 18:17 up!
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、キーマカレー、えのきポテトです。
キーマカレーの「キーマ」とは、ひき肉のことです。給食のキーマカレーには、ひき肉にまぎれてひっそりと大豆も入っています。大豆は、筋肉になる「たんぱく質」だけでなく、骨を強くする「カルシウム」や血を作る「鉄分」も多いので、大豆を使っています。
3枚目の写真は何をしているところでしょう?
答えは、できたキーマカレーの量をはかっています。棒にめもりが書いていて、さすことで何リットルのキーマカレーができたのかが分かります。
明日は、なす入りミートスパゲティが登場します。ヨーグルトもついています。お楽しみに!
【学校生活・全体行事】 2020-10-20 18:12 up!
■入射角と反射角 〜7年生 理科〜
入射角と反射角について学びました。
今日の実験,考察,まとめは自分たちの班で話し合いながら行いました。
主体的に学ぶことができています!!
【中学年部(5年〜7年)】 2020-10-20 13:39 up!