堺市立みはら大地幼稚園
次回のまるむしクラブは、7月4日(金)です。
申し込みは6月27日(金)10時より受け付けますので、幼稚園(072-361-8772)までご連絡ください。
ぜひ遊びに来てくださいね!
-
7月2日(水) くもり
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
幼稚園の様子
今日は少し雲が多めですね。それでも蒸し暑いです。
今日は個人懇談2日めです。よろしくお願いします。
また、今日はバス停感謝の日になっています。
日頃のご厚意に感謝の気持ちを表すため、バス停周辺の清掃活動にご協力よろしくお願いします!
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
預かり保育の様子
今日は、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!お昼ごはんもみんなでワイワイ賑やかに食べました!
美味しいご飯を食べた後は、お外で遊びました。泡遊びやシャボン玉をしたり、カメさんのスプリンクラーで水を浴びたり、泥遊びをしたりしました。シャボン玉では、大きなシャボン玉をつくったり、吹く息を調節しながらたくさんたくさんシャボン玉を飛ばしたりと何度も試していましたよ。とても暑かったので、スプリンクラーでの水浴びでは大騒ぎ!「きもちいい!」とずぶぬれになっていました。スプリンクラーの水で土が泥になったところで、泥をつかってままごとをしたり、泥の感触を楽しんでいました。
たくさん遊んで、汗をかいたあとは、しっかり休憩もしました。おやつを食べて、パワーチャージ!今度はお部屋で感触遊びや、物づくり、ごっこ遊びやお絵かきなどをして過ごしました。もちろん大好きな生き物のお世話も!
汚れた水遊び、泥遊びのお洗濯よろしくお願いします。また明日も水や泡などで遊ぼうと思いますので、タオルと着替え一式の準備をお願いします。
-
おはなしスプーンの会がありました!
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
幼稚園の様子
今年度はじめての「おはなしスプーンの会」がありました!
美原おはなしスプーンの会の方が園に来てくださり、子どもたちの年齢に応じた楽しいおはなしを聞かせてくださいました。
年少さんは、絵本やペープサート、エプロンシアターを楽しみました。
声を出し、参加しながらおはなしの世界に入り込んでいました。
年長さん、年中さんは絵本だけではなく、「素話」にも集中して耳を傾けていました。
次回は2学期に開催します。楽しみにしていてくださいね。
-
7月1日(火) 晴れ
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
幼稚園の様子
今日から7月。いったい暑さのピークはどこなのかと思うほど、毎日暑いですね。
さて、今日から3日間は、個人懇談のため午前保育です。
(ただし、ばら組のみ4日もあります)
この3日間はプール遊びもなし、次のプール遊びは4日(金)です。
ご協力よろしくお願いします!
また、今日はおはなしスプーンの会の方に来ていただきます。
どんなお話を聞かせていただけるか、お楽しみに!
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/06/30
預かり保育の様子
今日も元気にこどもたちが遊びに来てくれましたよ!2日の休みの間に畑の野菜もグングン大きくなって、たくさんの野菜が食べごろとなりました。年長さんが収穫してくれたので、みんなで持ち帰りました。きゅうりに、トマト、なすび、「どれにしようかな~」と悩みながら選んでいました!「パパと、ママと食べるねん!」と選んだ野菜を見ながら話してくれました。ぜひお家でとれたてのお野菜を味わってくださいね!
野菜を選んだ後は、友達や先生とカルタなどルールのある遊びをしたり、プラレールと道路を組み合わせて遊んだりして過ごしました。
明日から3日間午前保育です。水遊びをするかもしれませんので、タオルや着替えの準備をよろしくお願いいたします!
-
今日のきりん組(3歳児)
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/06/30
年少児の様子
とても暑い一日でしたが、
子どもたちは涼しい日陰を選んで
砂遊びを楽しんでいましたよ♪
保育室では、今日も
牛乳パックの囲いを
いろいろなものに変身させて
友だちと、あれやこれやと試していました。
-
ぶどう組の様子☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/06/30
年中児の様子
+3
金曜日と今日の様子です♪
金曜日も今日も野菜がたくさん収穫できました♪大喜びの子どもたちです。親子でクッキングをしてみてくださいね♪そしてどのようにして食べたか教えてくださいね♪枝豆を育てている子は少しずつですが、豆が膨らんできたら持ち帰ります♪
金曜日は染め紙をしました。初めて和紙を使いましたよ。和紙を小さく折り絵の具をつけると・・・だんだんしみ込みにじんでいく様子が不思議でしたね。そして和紙がやぶれないようにそーっと開いてみると・・・・きれいに色が混じり合って嬉しかったね♪初めての材料と技法との出会いでした♪
今日の七夕飾りは夏野菜をつくりました。野菜がたくさんできますように!と願いを込めてつくりましたよ。自分で育てている野菜ともう一つは好きな野菜を選んでクレパスで色を塗りをしました。「線からはみださないように塗り込む」ことを頑張りました。線からはみ出さないためにはクレパスを細かく動かすことが必要なことが分かりましたね!塗り込むために力を入れてゆっくりと慎重に取り組みました。素敵な夏野菜ができましたね!よく頑張りました!
わんぱくランドごっこも楽しんでいます!洗濯物を取り込んだり、ベッドで寝たり、ご飯をつくったり・・・・ごっこ遊びの中の会話のやりとりがたくさん出てきて微笑ましいです♪
-
今日のばら組(5歳児)
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/06/30
年長児の様子
+7
夏野菜が収穫ラッシュを迎えています☆
自分が育てた野菜や食べてみたい野菜などを持ち帰っていますのでぜひ晩御飯の一品に食べてくださいね!
「おばけの学校」を自発活動で作っているお友達もいますよ!おばけノートやスタンドを作っていたり、自分なりのおばけを作ったり・・。子どもたちがつくる世界はとってもユニークで面白いですね!
七夕制作もあともう少し・・。今日は「スクウェアつなぎ」に挑戦しました!
出来上がりの見本を示すと次々と作り方を自分で考えようとする姿はまさに年長さん!
そして作り方を伝え合ったり、教えたりと考えて試す・伝えるがたくさん見られた七夕制作でした。
-
今日の昼食弁当 6月30日(月)
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
お知らせ
今日の献立
・ご飯(ゴマ塩)
・えびかつ
・マカロニケチャップソテー
・フライドスィートポテト
・小松菜とコーンのソテー
・こうや豆腐の煮物
-
6月30日(月) 晴れ
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
幼稚園の様子
梅雨が明けましたね。
そして、真夏の暑さがやってきました。
今日もプール遊びを行いますので、忘れ物、記入漏れのないようにしてくださいね。