堺市立美木多中学校 Mikita JHS
本校の学校教育目標は「学び愛 支え愛」、「一に挨拶、二に笑顔、三四に夢と目標、五に元気」です。
-
【8/8(金)~8/15(金)】学校閉庁日について
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
地域とともに
平素より、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本校では下記のとおり学校閉庁日(原則として学校園の業務を休止する。)を設定いたしますので、お知らせいたします。
ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
○実施日 夏季学校閉庁日 令和7 年8 月8 日(金)~8 月15 日(金)
※転出入の手続き、学校園への相談や問合せは、上記期間外にお願いいたします。
冬季学校閉庁日 令和7 年度は実施なし(実施日が週休日と重なるため)
○閉庁日期間中の連絡、問合せ先
本校ホームページに掲載している「各種相談窓口のご案内(※R7.7月現在)」参照
※ご用件に応じて各種相談窓口先へご連絡・ご相談ください。
-
tetoruでの欠席・遅刻連絡のご協力お願いします
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
お知らせ
※まだご登録されていない方は、できるだけご登録をお願いいたします。登録用の用紙を紛失されたり有効期限が過ぎている場合は、担任までお知らせください。再発行いたします。
※新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ等感染症にかかわる連絡については、備考欄に医師から指示された出席停止期間を必ずご入力いただき、送信願います。
※平日の18:00(11月~1月は17:30)〜翌朝8:00、定期テスト期間中の16:50〜翌朝8:00、土日祝日、学校閉庁日、12/29〜1/3は、学校の電話は自動応答に設定されています。電話でのご連絡が必要な場合は恐れ入りますが上記以外の時間帯にお願いいたします。
※tetoruには学校からの配布物のデータも配信しています。ご確認よろしくお願いいたします。
※本校では原則として学校からの配布物をtetoruでの配信のみとしています。紙媒体での配布は原則行いません。
●保護者連絡システム「tetoru(テトル)」への登録について -
【保護者・地域のみなさまへ】電話の自動応答(留守番電話)設定時間帯につきまして
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
お知らせ
保護者・地域のみなさま
いつもお世話になりありがとうございます。
標記の件につきまして、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
※本校教職員の勤務時間は8:20〜16:50です。
<自動応答の時間帯(原則)>
【土日祝日・学校閉庁日・準学校閉庁日・12/29〜1/3】終日
【長期休業(春・夏・冬)期間中(土日祝日・学校閉庁日・12/29〜1/3を除く)】16:50〜翌日8:20
【定期テスト1週間前〜テスト最終日前日・ノークラブデー】16:50〜翌日8:00
【上記以外の11月・12月・1月】17:30〜翌日8:00【上記以外の2月~10月】18:00〜翌日8:00
※状況により時刻が前後することがあります。
-
7/9(水) 1号館東側外壁改修工事の進捗状況
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
お知らせ
+1
今週と来週で1号館東側の外回りに足場が組まれ、すべて囲われます。
この工事に従事されている作業員や警備員のみなさまも、猛暑の中大変だと思います。
体調にはくれぐれもご留意ください。
-
【緊急 保護者のみなさまへ】お子様の体調管理につきまして
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
お知らせ
※この連絡はtetoruでも配信しています。
保護者のみなさま
いつもお世話になりありがとうございます。
標記の件につきまして、気温の高い日がすでに連日続いている状況や、一部で感染症が流行し始めていることにかんがみ、保護者のみなさまにおかれましてはお子様の体調管理につきまして、下記のことについてご理解・ご協力をお願いいたします。1.登校前にお子様の体調がよくないと感じられたとき、またはお子様から体調不良の訴えがあった時には、無理をさせずに学校を休ませ、自宅で休養を取らせるようお勧めいたします。無理をして登校し、登校直後から学校で体調不良を訴えるお子様が日々増加しています。体調を崩した状態での下校はリスクを伴いますので、この件につきましてご理解・ご協力をお願いいたします。
2.登校後お子様が体調不良を訴えられた場合、学校ではお子様と相談の上早退していただき、自宅で休養していただく措置を取らせていただきます。その際には保護者の方に電話連絡させていただき、早退につきましてご了承いただく必要があります。ご多用のところ恐れ入りますが学校から電話連絡がありましたら、できるだけご対応いただきますよう、またすぐのご対応が難しい場合は、お気づきいただいたところで学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
3.保護者のみなさまには、あらためてお子様に水分を持たせて登校させていただくようお願いいたします。この猛暑で水分が不足がちになります。通常より多めの水分を持たせていただきますよう重ねてお願いいたします。
-
7/9(水) 今日の信愛庭
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
お知らせ
今日はサンだけを放牧しています。
スカイは誠実牧場で静養中です。
一人だけの放牧、サンは何となく寂しそうで、スカイの姿を探している様子でした。
スカイが一日でも早く体調が回復してくれるよう願っています。
-
7/9(水) 今日の誠実牧場
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
お知らせ
朝の誠実牧場の様子です。
サンは元気なのですが、スカイが先日から元気がなく、牧場の日陰で過ごしています。
昨日獣医さんに診察していただき、薬も処方していただきました。
猛暑のせいもあるのでしょう。しばらく大事にしながら見守りたいと思います。
-
7/9(水) 1年生 フロアの掲示物
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
1年
学年目標や七夕飾りが掲示されています。
-
7/9(水) 今日のつくし学級
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
つくし学級
+1
朝から暑さ指数(WBGT)が28と、すでに猛暑です。
その中、自律農園で作物の水やりやお世話をしてくれています。
-
7/9(水) 1年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
1年
+2
1年生は入学後最初の学期をようやく終えようとしています。すべてが初めての体験の1学期、いかがでしたか?
※写真は順に1-1(理科)・1-2(音楽)・1-3(数学)・1-4(体育)・1-5(国語)