堺市立三原台中学校
-
10月2日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
3年
+5
3年生の授業です。
1組 家庭
調理実習で「フルーツパイ」を作っています。
-
10月2日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
3年
+7
3年生の授業です。
2組 理科
中間テストに向けて、一問一答の問題に取り組んでいます。
3組 社会
今日のテーマは「社会の発展により私たちの人権はどう変化した?」です。
4組 数学
中間テストに向けて、各々が課題に取り組んでいます。
-
10月2日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
2年
+5
2年生の授業です。
1組 理科
中間テストに向けて、復習プリントで学習しています。
2組 国語
ある課題について、グループで相談したり教えあったりしている時間です。
-
10月2日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
2年
+6
2年生の授業です。
3組 英語
中間テスト対策の練習問題に取り組んでいます。
4組 数学
少人数授業で各々がそれぞれの課題に取り組んでいます。
-
10月2日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
2年
2年生の授業です。
5組 体育
体育大会の学年種目「ローハイド」の練習をしています。
-
10月1日(水) 給食の様子です!
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
2年
+5
2年生(1、2組)の給食です。
-
10月1日(水) 給食の様子です!
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
2年
+6
2年生(3~5組)の給食です。
-
10月1日(水) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年
+6
1年生の授業です。
1組 理科
「震源時間が長いほど、初期微動継続時間は長くなる」理由を考えています。
2組 体育
24日の体育大会に向けて、学年種目「スパゲティーダッシュ」の練習をしています。
-
10月1日(水) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年
+5
1年生の授業です。
3組 数学
中間テストに向けて、各々が教えあいをしたり一人で課題に取り組んだりしています。
4組 国語
文法「文の成分」について学習しています。
-
10月1日(水) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
3年
+4
3年生の授業です。
1組 体育
24日の体育大会に向けて,学年種目の練習をしています。
3年生は「スパゲティーダッシュ」「ローハイド」「栄光の架橋」で競います。