⋆**⁂* article *⁂*⋆*
学校教育目標
・にっこり笑ってごあいさつ(⌒ー⌒)
・勉強しよう!生徒も先生も✏ ・あったかハートで学校生活♡
-
11/25 今日の給食です 🍛
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
おしらせ
-
11/25 朝の風景 ☔
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
学校紹介
11月25日(火)、久しぶりに雨の朝です。
空気が乾燥していましたので、恵みの雨かもしれません。
先週で定期テストが終わり、今日から平常授業です。給食も再開します。
各教科のテストが返却されることと思います。結果に一喜一憂せず、点数の原因を客観的に分析し、まちがえたところは何度もやり直して、次に生かすことが重要ですね。
-
11/23 北八下校区 防災訓練
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
PTAおよび地域の活動
11月23日(日)、北八下小学校の体育館におきまして、北八下校区自治連合会の“防災訓練”が実施されました。
今年度は堺市北消防署より講師をお招きし、心肺蘇生法やAEDの使用について訓練を行いました。
-
11/21 不審者対応訓練
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
本校の取り組み
テスト終了後の4時間め、体育館におきまして、教育委員会 生徒指導課の安全指導員さんをお招きし「不審者対応訓練」を行いました。
昨年は、実際に避難をしましたが、今年は講習とロールプレイを行いました。
始めに短い動画でバリケードの作り方や避難の仕方を視聴し、講習に入りました。
講習の中で、本校の学校教育目標のひとつである『にっこり笑ってごあいさつ』が取り上げられ、あいさつは防犯にもなるとお話しいただきました。
訓練は1度きりではなく、日常生活の中で常に意識してこそ意味があります。
みなさん1人ひとりの意識が、学校全体の安心につながります。
これからも一緒に、安全で安心できる学校を作っていきましょう。
-
11/21 第3回定期テスト ✏
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
3年生
テスト最終日は、理科・保健体育・美術のテストを実施しました。
画像は、3年生「保健体育」のテストの様子です。
-
11/21 登校風景 🚲🚲🚲
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
学校紹介
11月21日(金)、8時10分を過ぎると生徒のみなさんが 続々と登校してきます。
今日は、第3回定期テストの最終日です。
4時間めに「不審者対応訓練」を実施します。
-
11/20 第3回定期テスト
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
学校行事
+2
第3回定期テスト、2日めです。
画像は、2年生の技術家庭科の様子です。
2種類のテストがりますので、時間配分を考えて取り組みましょう。
-
11/20 朝の風景
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
学校行事
11月20日(木)、きれいな青空です。
今日は、第3回定期テスト2日めです。
数学・社会・技術家庭科のテストを実施します。
みなさん、寒さに負けず・睡魔に負けず、がんばりましょうね!
-
11/19 校内研修
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
本校の取り組み
午後から校内研修を行いました。テーマは『ハラスメント』です。
講義だけでなく、ケーススタディで意見を交流しました。
研修を通じて、互いを尊重し合うことの大切さ、そして小さな気づきや配慮が安心できる環境づくりにつながることを改めて学べたと思います。
ハラスメントを防ぐためには、今日の学びを一度きりのものにせず、日々の言動に活かしていくことが重要です。
一人ひとりの意識と行動が、学校全体の信頼と安心につながります。
今後も「相手の立場に立って考える」姿勢を忘れずに、より良い環境づくりに努めてまいります。
-
11/19 下校指導 🚲
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
本校の取り組み
1日めのテスト終了後に、下校指導を行いました。
先生が黄色いビブスを着て校区内の各ポイントに立ったり、自転車で巡回をして
「左側通行の順守、並走をしない、ヘルメットのあご紐をきちんと締める」
等の指導を行いました。
今月は、「自転車マナーアップ強化月間」です。
交通ルールやマナーを守って安全に登下校をしましょう。
一方、『学校きれいボランティア』のみなさんは、テスト中も下校の前に水やりや草抜きをしてくれています。
ありがとうございます!