堺市立殿馬場中学校
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
今日の給食
今日は「のっぺい汁」でした。
「のっぺい汁」は野菜や里芋などの具材を煮込み、
片栗粉でとろみをつけた汁ものです。
全国各地に伝わる郷土料理で、地域によって
呼び名や具材、味付が異なります。
-
11月14日(金) 3年生
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
3年生
+2
体育の授業の様子です。
1組はソフトボール、2組はバレーボールです。
バレーボールの試合のルールは、対戦ごとに
自分たちのチームのルールで、それぞれ試合に
臨んでいます。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/13
今日の給食
教室を回っていると「今日のスープセロリはいっていますか?」と聞かれました。
セロリのように見えたものはチンゲン菜の茎の部分でした。
今日の野菜スープは野菜がたっぷり入っていました。
普段家の食事で、野菜の量が少な目な人は、
給食でしっかり補ってくださいね。
-
11月13日(木) 2年生
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
2年生
+3
英語の授業の様子です。
『海外の人にむけた防災対策を紹介しよう』を目標に
各班、「Emergency Bag(防災バッグ)」または
「Evocuation(避難)」を選択し、スライドを用いて
英語で発表しました。
-
11月13日(木) 1年生
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
1年生
+1
体育の授業の様子です。
1組は剣道、2組はバドミントンです。
剣道では、すり足(送り足)や竹刀の各部の名称、おき方なども学習しました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/12
今日の給食
今日は麻婆豆腐の豆腐をじゃがいもに変えた新献立「じゃが麻婆」でした。
スプーンもついていましたので、ごはんにのせて丼にして食べている人もいました。
-
1年 道徳
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
1年生
差別とは何かということについてみんなで考えを出し合い議論をしながら学びました。
-
2年生 探究
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
2年生
学年主任の先生にファシリテートしていただきながら,「探究」の仕方を実際に体験しながら学びました。
-
3年生学年集会
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
3年生
最近の様子について,3年生として自らの行動を今一度振り返り気を引き締めて卒業まで頑張ろうというお話があった後
……。うれしいお話が。
中学校生活最後の校外学習,思い出をたくさんつくってきてください。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
今日の給食
呉汁は、すりつぶした大豆をだし汁に加え、野菜やこんにゃくなどと一緒に煮こんだ汁です。
大豆は「畑の肉」と呼ばれ、日本では昔から良質なたんぱく源として食べられてきました。