堺市ロゴ

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

桜の様子

今日は曇っています。
学校の桜が満開に近づいているような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ(3)

「サッカー部」「水泳部」のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ(2)

「サッカー部」「水泳部」のみなさんがワックスがけを手伝ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ(1)

ワックスをかけないといけない場所で,残っていた部分がありました。
今日,「サッカー部」「水泳部」のみなさんがワックスをかけてくれています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部の春休み。その3

先ほど掲載した記事の続きです。あれ?季節外れのサンタクロースが^^写真にはありませんが、きれいな桜の花びらを髪の毛につけている部員も^^
自分から率先してお手伝いしてくれる姿はキラキラ輝いていて、終わってから職員室でもバレー部爽やかにお手伝いしてましたね〜と様子を見てくれていた先生方からたくさん褒めて頂きました♪みんなお疲れ様でした。
最後に教頭先生からお礼の言葉と一緒に、「たくさんの先生に応援される部活になることは大切なこと」「嫌な顔をせずお手伝いしてくれる部活動があって素晴らしいし嬉しい」とお話して頂きました。真剣な眼差しでしたが、目元はニッコリ嬉しそうなバレー部でした。
これからもたくさんお手伝いしてもらうことがあるけど、よろしくお願いしま〜す♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部の春休み。その2

本日の練習では基礎練習と「繋ぐ」を意識した練習を行いました。何か伝えたあとの意思表示や自分がボールをとるときの意思表示が少なく、そこを改善できるように成長しないといけませんね…。「はい」「いいえ」や自分が思っていることをもっともっと自分から発信できる選手になってくれることを期待しています。あとは集合時間をしっかり守ること!どれだけプレーがうまくても、人として当たり前のことを守れない人になってはいけません☆
バレーは「繋ぐスポーツ」です。気持ちが繋がるからボールを繋がるのです♪バレーを通してもっともっと人として成長して磨いていってくれると嬉しいな〜。残り少ない春休み…しっかり集中してがんばろう!
練習後は朝からお願いされていた教頭先生のお手伝いに精を出したバレー部です。たくさんの先生に「爽やかだね〜」と褒めて頂きました♪学校のお仕事をお願いされる部活になってきました!!その様子がこちらです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部の春休み。その1

28日に3年生がたくさん来てくれたので、練習後現役vs3年生でゲームを行いました。3年生は、イイ感じで肩の力が抜けて素晴らしいプレーを見せてくれました。1・2年生も以前ゲームをしたときは、ちっとも歯が立たなかった先輩たちからセットをとることが出来ました。うまくなっているのは確かですが、気のゆるみがプレーに現れることも多く、課題もたくさんあります。今年度もあと数日。新学年に向けて頑張っていきましょう☆
先輩たちから良い所を受け継いで、それをまた自分たちの代でより素晴らしいものになるようにしていこう!!74期生の新たなステージでの活躍を心から願っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の様子

月州中学校の正門付近に桜がありますが,満開に近づいています。
学校の向かいの内川の桜も咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の部活動。

お昼からは体育館を全面使ってバドミントン部が活動していました。試合形式の練習をしていたようです。怪我に気をつけて頑張って下さいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度ラストの練習試合!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の練習試合に行ってきました。南八下・中百舌鳥・庭代台の3校にお相手して頂きました。練習試合ではあったのですが「チャレンジ杯」と称して、全員に出場機会を与えて何か1つでもコートの中でチャレンジさせようという練習試合でした。なのでこの日参加していた部員全員がコートに立ち何か1つでもチャレンジできるように取り組みました!!試合間では自分たちで話をしたり、ポジション別に動きを確認したり、自分たちでコミュニケーションをとる場面も見られました。よりバレーに魅力を感じてくれた1日になってると嬉しいです。
コートに立てることは当たり前ではありません。またコートに立てるように日々自分のプレーをピカピカに磨いて、レベルアップしていきましょう☆
この日のキャプテン・副キャプテンは4校の生徒の前でチームの目標や今日よかったところなどをハキハキと発表することが出来ていました。2人も素晴らしかったのですが、並んでいる部員の身体の向きも素晴らしかったです^^何も言わなくて自然と身体が発表者の方に向いていました♪心技体…しっかりこれからも育っていってほしいものです♪

商大堺高校に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
21日の午後から商大堺高校へお邪魔させて頂きました。初めての高校での練習となり、いつもよりテンションが上がっていたバレー部。高校生のプレーに「お〜」と歓声が上がったり、いい経験になったようです☆この日の練習をすっかり生かせるようにして下さい!
卒業した3年生数名がすでにバレーボールを続けるといってくれているので、また別の高校にも行きたいな…と思っています。高校生に負けずに頑張っていきましょう♪お話を聴くときに前にいる人は聴きたい欲が強い人です。最前列を奪い合えるようになってくれると嬉しいです。

3年生清掃活動。

新1年生のフロア清掃に参加してくれたときの1コマです。自分でやることを見つけたり、先生の頼まれたり、最近の近況報告をしたり…楽しんみながら頑張ってくれていたようです。写真は清掃説明の前に集合したときのものです^^高校生になっても、学校をピカピカにしようという気持ちを忘れずに清掃活動をしてほしいな〜♪
みんなありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 修了式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は修了式でした。
表彰式,校長先生のお話,生徒指導の北村先生のお話がありました。
短い春休みのあいだに気持ちを引き締めて
しっかりと次の学年に上がる準備を整えたいですね!

2年 修了式2

おたのしみの通知表や学級通信などが配られました。
納得のいく1年になりましたか?
日々悔いのないように紡いでいきたいですね。
それぞれが,そのクラスらしい時間を過ごした
最後の一日となりました。
元気な姿で始業式にまた会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

本日修了式がありました。
写真は1年生の修了式の様子です。
上:1組
中:2組
下:3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
堺市立月州中学校
〒590-0984
堺市堺区神南辺町1丁1番地
TEL:072-238-0968
FAX:072-238-0969