![]() |
![]() |
最新更新日:2022/07/05 |
本日: 年度総数:14352 累積総数:540026 |
6年生 1
10月1日(金)
3,4時間目の出前授業のようすです。 今日は「ゆかたの着付け」について学びます。 6人の先生方に来ていただきました。 最初に着物や帯の名前や種類,どんな時に着るのか,また,すえひろなどの「小物」についても教えていただきました。 先生は留めそで,代表の子は,袴のモデルです。よく似合っています。 「羽織」は,今,人気の鬼滅の刃の炭治郎が着ているもの,模様が「市松模様」であることもお話にありました。 みんな興味深くきいていました。 そのあと,自分たちも着付けの体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|