![]() |
![]() |
最新更新日:2023/01/31 |
本日: 年度総数:41560 累積総数:567234 |
平尾美術館
10月28日(木)
絵が変わりました。 3年生のコスモスの筆絵です。 色は,チョークでぼかしてつけています。 とても素敵な作品に仕上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いってらっしゃい・お迎えの準備![]() ![]() 6年生の修学旅行の送りやお迎えの準備を放課後夜遅くに,先生たちは,がんばっていました。 「いってらっしゃい」の写真がなくて紹介できず残念ですが ・・・!! ませんが・・・。 ![]() ![]() 修学旅行から帰ってきました。
10月28日(木)
全員元気に帰校しました。 たくさんの思い出ができたことでしょう。 先生たちがお出迎えです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の工事
10月28日(木)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の準備,ありがとうございます。
10月28日(木)
明日,5年生,6年生が調理実習「お茶の入れ方」を学習します。 今,授業をしている家庭科の先生が,修学旅行に行っています。先生が大変だろうということで,明日の準備をしてくださっているのは,サポーターの先生です。 たくさんのサポータ―の先生は,他にも,昨日も今日も校長先生や保健の先生が修学旅行付き添いのため,いないので,健康観察チェックを手伝ってだってくださったり,教室へ入り込み,子どもたちの学習支援を手伝ってくださったりしています。 感謝ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室前の掲示物
10月28日(木)
図書館サポーターの先生と図書館司書の先生たちが,季節にあった掲示物を作ってくださっています。 今月はハロウィンです。読書週間です。たくさんの本と出会ってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室へ 2
10月28日(木)
![]() ![]() ![]() ![]() 給食室へ 1
10月28日(木)
みんなきちんと並んで給食室へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() くすのき 2
10月28日(木)
「これもみて」 と作品を見せてくれます。 1年生は,出来上がった作品,「飛行機」を飛ばしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすのき 1
10月28日(木)
1.2年生は色紙を使って,作りたいものを折っています。 「こんなのできたよ」と見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 2
10月28日(木)
2組の社会の時間です。 今日はは「水産業がさかんな地域」のテストをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 1
10月28日(木)
1組の国語「グラフやひょうをかこう」の学習です。 テーマは,「今の社会が良い方向にむかっているかどうか」です。今日は,構成メモを作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 4
10月28日(木)
1組の終わりの会のようすです。 楽しそうに「じゃんけん大会」をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 3
10月28日(木)
1組の午後のようすです。 担任の先生が出張のため,支援学級の先生が入ってくれています。 1時間目に取り組んだ「お楽しみ会」の作文を書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|