![]() |
![]() |
最新更新日:2023/01/31 |
本日: 年度総数:41548 累積総数:567222 |
くじらぐも![]() ![]() 校舎の窓から・・・。 くじらぐも・・・?!のように見えました。 ![]() ![]() 研究授業 討議会のようす
10月20日(水)
![]() ![]() 研究授業 討議会
10月20日(水)
3年1組の研究授業の討議会のようすです。 今日は,教育センターより指導主事の先生を講師として来ていただきご指導,ご助言をいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 3
10月20日(水)
1組の廊下に掲示しているワークシートを紹介します。 総合「みんなが過ごしやすいまちへ」の取り組みで,高齢者や目や耳が不自由な人が暮らしやすくなるための工夫などを調べ,まとめてあります。とても上手にまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間のようす![]() ![]() ![]() ![]() 堺 地域コミュニティの方々,ありがとうございました。
10月20日(水)
今日は,堺 地域コミュニティの方々,10名が来校してくださいました。 子どもたちのためにありがとうございます。2年生の子どもたちは,おいもほりを体験することができて大喜びでした。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サツマイモほりの準備![]() ![]() 今朝朝早くから,2年生が行うサツマイモほりのために準備をしてくださっています。 ![]() ![]() くすのき 1
10月20日(水)
1年生と3年生が,教室で「何でしょう」「あててください。」といって,「海の生き物」をテーマにジェスチャーゲームを楽しんでいます。 そのあと,堺っ子体操をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 4![]() ![]() 調理実習が終わり,教室で振り返りを書いていました。 ![]() ![]() 6年生 3
10月20日(水)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 2
10月20日(水)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 1
10月20日(水)
家庭科,調理実習のようすです。 今日は,「いろどり炒め」に挑戦します。 ピーマン,人参,玉ねぎなどの野菜を切って炒めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 2
10月20日(水)
2組の算数「速さ」の学習です。 時速900m飛ぶことができる飛行機が2時間で飛ぶことのできる道のりを求めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 1
10月20日(水)
1組の社会の時間です。 「漁師の人はどのような工夫をしているのだろうか」の学習です。配られた資料から読み取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|