![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/19 |
本日: 年度総数:7335 累積総数:533009 |
委員会 9
6月30日(水)
美化・栽培委員会のようすです。 サポーターさんが育ててくださったお花の苗をいただきました。お花の苗を花壇に植えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会 8
6月30日(水)
給食委員会のようすです。 6年生は,ちょうどアルバム撮影をしてました。 教室では5年生が「残食減らそうキャンペーン」についての取り組みをしています。 6年生も戻り,ポスター作りもがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会 7
6月30日(水)
体育委員会のようすです。 体育館の道具の整理や体育倉庫や体育館床などを美しくしてくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会 6
6月30日(水)
保健委員会のようすです。 手洗い石鹸チェックをしたり,手洗い場の清掃,手洗いポスターつくりに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会 5
6月30日(水)
放送委員会のようすです。 これまでの活動の反省,改善点,意見についての意見交流やお昼の校内放送について話しあっていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会 4
6月30日(水)
図書委員会のようすです。 ポスター作りに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会 3
6月30日(水)
児童会のようすです。 第2弾,募金活動に取り組むために話し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会 2
6月30日(水)
生活委員会のようすです。 見まわり活動でよかったことや課題について話し合い,ホワイトボードに書き出してみんなで話し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会 1
6月30日(水)
飼育委員会のようすです。 金魚や熱帯魚の水槽のお水を変えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() くすのき 4
6月30日(水)
2年生,は漢字に取り組んでいます。3年生は算数「長さ」の学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすのき 3
6月30日(水)
4年生と6年生は,それぞれの課題にむけて取り組んでいます。介助員の先生がサポートをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすのき 2
6月30日(水)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすのき 1
6月30日(水)
1時間目は,花壇のお世話をしています。お水をあげたり,草引きをしたり。 また,廊下に飾っているヒマワリなどのお水換えもしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 1
6月30日(水)
国語のようすです。 「社会を明るくする運動」コンテストに出品する作文を書いています。 作文を書くためのワークシートにまとめたことを書いています。ワークシートを見ながら下書きをしている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|