最新更新日:2025/01/21 | |
本日:3
昨日:109 年度総数:24624 累積総数:503811 |
1月21日(火)【2年生】掃除お話を作りましょう!
2年生は、国語の時間に「お話づくり」の勉強をしています。
自分で登場人物やあらすじを考えて、自分だけのお話をつくっています。 1月20日(月)【2年生】特活おもちゃランドの準備をしよう
2年生の生活科では、1年生を招待して行う「おもちゃランド」の準備が始まりました。
おもちゃ作りやポスターの用意等、これから計画を立てていきま。 1月10日(金)【2年生】道徳おせちにはいろいろな願いが込められていることを知りました。 そのあと、願いがこめられている日本の料理やものについて調べました。 1月10日(金)【2年生】生活池に氷がはっていたり、雪が少し積もったりしていて、冬を感じることができました。 1月10日(金) 1年生 図書寒かったですね
2年生が、冬見つけをしていました。
中庭のビオトープにはった大きな氷を見つけて、冬の寒さを感じていました。 1月9日(木)【2年生】算数友だちをと協力して、10のまとまりからもっと大きいまとまりを作っていきました。 1月9日(木)【2年生】国語冬を感じるものを集めて、ノートに挿絵も書きました。 大きな数と位
2年生が、大きな数の勉強をしていました。
たくさんのビー玉を数えるために、10個ずつや100個ずつなど、位(くらい)をつかった数字の数え方を考えていました。 1月8日(水)【2年生】始業式
今日から3学期が始まりました。
始業式も静かに参加することができていました。 1月8日(水)【2年生】特活友だちとじゃんけんして、いろいろな話を聞くことができました。 漢字の練習
2年生が、漢字の練習をしていました。
姿勢も良く、とっても集中してとりくんでいました。 2年生の様子
2年生が通知表を見ながら、2学期の振り返りをしていました。
教室では漢字ノートやプリントを使って、学習の振り返りをしていました。 |
|