最新更新日:2025/01/21 | |
本日:3
昨日:109 年度総数:24624 累積総数:503811 |
2年2組 学級閉鎖について
平素は、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、2年2組では集団かぜ(インフルエンザ、かぜによる高熱)等で欠席者が増加して きています。学校医とも相談の結果、集団かぜ蔓延防止のため、下記のように学級閉鎖を行 うことにします。 記 該当学級 2年2組 期 間 1月22日(水)から1月24日(金) 登校は1月27日(月)となります。 そ の 他 ・学級閉鎖中の連絡は,L−GATEで行います。 ・該当学級の児童は、学級閉鎖期間、のびのびルームに参加できません。 *なお、以下のことにご留意ください。 ・学級閉鎖期間中は、外出を控え、栄養を十分にとって休養させてください。 ・手洗い、うがい、咳エチケットをご家庭で励行してください。 ・毎日、健康観察と検温をしてください。 ・インフルエンザと診断された場合は、医師の指示に従うとともに、学校に 連絡してください。 ・登校許可書の提出は必要ありません。 ・インフルエンザの出席停止は、発熱した翌日から5日間を経過し、かつ、 解熱してから2日間を経過するまでになっています。 いじめ防止対策研修
いじめ防止対策研修を行いました。
いじめ問題が起こった際の対応と共に、いじめを起こさないための教職員の対応を学び合いました。 子どもたちが安心して学び、生活できる学校づくりを作っていきたいと思います。 堺市一斉下校指導
今日は、堺市一斉下校指導の日でした。
通用門を通る子どもたちから、「さようなら」「よいお年を!」の声がたくさんありました。 1年の終わりをむかえますが、3学期の始業式では城山っ子の元気な姿を楽しみにしています。 大そうじをしました
今日は、大そうじをしました。
普段はできない棚の下や床みがきなど、それぞれのクラスで力を合わせて、ピカピカにしていました。 準学校閉庁日について
いつも城山台小学校園のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本市では堺市教職員「働き方改革」プラン“ウェルビーイング向上のための取組指針”を策定し、冬季休業期間中に学校業務を休止する準学校閉庁日の設定を取組みの一つとしております。 本校では次のとおり準学校閉庁日(原則として学校の業務を休止する。)を設定いたしますので、お知らせ致します。 令和6年12月27日(金)の平日1日間 ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ※転出入等の事務手続き、学校園への相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。 なお、本校ホームページに各種相談窓口一覧を掲載していますので、要件に応じて連絡・相談ください。」 準学校閉庁日について
いつも城山台小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
堺市は教職員の働き方改革及び年休取得の推進の観点から、冬季休業期間に学校ごとに設定する『準学校閉庁日』の試行実施を行うこととなりました。なお、本校におきましては、次のとおり準学校閉庁日を実施いたします。 令和6年12月27日(金) なお、上記の設定日については、業務や部活動等のために教職員が出勤している場合がありますが、外部(保護者・地域等)からの対応を行わない日としていますので、転出入等の事務手続き、相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。 実施の趣旨について、何卒、ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ※本校ホームページに各種相談窓口一覧を掲載していますので、要件に応じて連絡・相談ください。 ケニアの教育について
今日はゲストティーチャーに来ていただき、4年生と5年生がケニアの教育についてお話を聞きました。
お話をしてくださったのは、ケニアでコイノニア教育センターを運営されている市橋さらさんです。 ケニアの学校の様子や城山台小学校の皆に大事にしてほしいことなど、たくさん教えていただきました。 就学時健康診断を行いました内科検診や歯科検診等がありました。 みなさんが来年、入学してくるのを楽しみにしています♪ 引き渡し訓練 ありがとうございました
学習参観が終わってから、引き渡し訓練を行いました。
雨天の予報があったため、教室前や体育館での引き渡し訓練となりました。 ご協力、ありがとうございました。 楽しく遊びました!
今日は、なかよしグループの時間がありました。
1年生から6年生のグループに分かれて、皆で楽しく遊びました! 心臓検診一次(心電図検査)
1年生全員と抽出児童の心電図検査を行いました。
「痛くないかなぁ?」と心配そうな人もいましたが、みんな上手に寝転んで検査を受けることができました。 本日の下校について
保護者の皆様・地域の皆様
本日は早朝の急な連絡にもかかわらず、登校時の児童の見守り、付き添い本当にありがとうございました。子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。 本日の下校ですが、予定通り,最終下校は13:15です。児童は13:05より順次教室を出ます。全校児童同時刻の下校時間ですので、なるべくまとまって下校し、教職員が地域を巡回しながらの下校とします。通常通りのびのびルームも開設しています。よろしくお願いします。 また、連日台風の進路が懸念されています。 堺市危機管理室から「暴風警報の発令が8月31日(土)午前9時ごろとの予想」と情報が入りました。よって明日は予定通り授業を行います。全学年4時間授業で給食後の下校となっています。 なお、台風の進度によっては月曜日に臨時休業などの判断になる場合もあります。その場合、保護者の皆様にはホームページ・Tetoruにてお伝えしますので、ご確認ください。 どうぞよろしくお願いします。 【不審者情報】登下校の安全見守りにご協力ください!
緊急の不審者情報が入っています。
「8月28日午後9時13分ころ、堺市堺区出島町2丁7番付近において、男性が刃物様のもので切りつけられて負傷する事案が発生しました。犯人は、年齢不詳、人着不詳の人物で、現場から逃走しています。なお、不審な人物を見かけたら、身の安全を確保するとともに、すぐに110番通報してください。」 なお,登下校時にあたり保護者・地域の皆様にはできる限り安全見守りにご協力をいただきますよう,お願い申し上げます。 学校閉庁日および夏季休業中の電話対応時間について
いつも城山台小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本市では堺市教職員「働き方改革」プラン“ウェルビーイング向上のための取組指針”を策定し、夏季休業期間中に学校業務を休止する学校閉庁日の設定を取組みの一つとしております。 本校では以下のとおり学校閉庁日(原則として学校の業務を休止する。)を設定いたしますので、お知らせ致します。 ■令和6年8月9日(金)〜16日(金)の平日5日間 ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ※転出入等の事務手続き、学校への相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。 なお、本校ホームページに各種相談窓口一覧を掲載していますので、要件に応じて連絡・相談ください。」 さらに,夏季休業中の電話対応時間につきましては,職員の勤務時間の下記時間帯(学校閉庁日を除く)以外は応答メッセージのみの対応となりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 ■午前8時25分〜午後4時55分 小中合同研修会を行いました
今日は美木多中学校で、美木多中学校・美木多小学校・城山台小学校の教職員が集まり、小中合同研修会を行いました。
美木多中学校と城山台小学校のスクールカウンセラーのお二人が講師として来てくださりました。不登校など児童生徒が抱える悩みや課題にについて、教職員の関わり方について学ぶことができました。 |
|