最新更新日:2025/01/21 | |
本日:3
昨日:109 年度総数:24624 累積総数:503811 |
10月31日(木)【1年生】体育
体育の時間です。輪っかを「1.2.3」のリズムでジャンプして、途中に置いてある箱やハードルを跳び越えました。
輪っかのない場所も、透明の輪っかがあるつもりで「1,2,3、ジャンプ!」とリズムよく跳んでいました。 10月31日(木)【1年生】生活
チューリップの球根を植木鉢に植えました。「白い花が咲いてほしい!」「赤い花がいいな!」春になって花が咲くのが楽しみですね!
植えた後は、1年生みんなで、しばふわで遊びました。 10月31日(木)【1年生】算数
算数ドリルをしました。たしざんの問題に取り組んでいます。
3年生 お楽しみ会重なってるよ♪
4年生の音楽の時間の様子です。
リズムうちの練習をしてから、歌の練習をしました。 2パートに分かれて、音の重なり、リズムの重なりを感じながら歌っていました。 先ずは下書き
5年生は作文の時間でした。
先ずは下書きをしてから、ワードを使って清書をします。 今日は和歌山大学の学生の方が、授業見学に来られました。来年からは小学校の先生になられるそうです。 テストが終わったので
3年生が、国語のテストに取り組んでいました。
テストの見直しが終わって提出した人から、ドリルパークをしたり、タイピング練習をしたり、自分でしたいことを決めて頑張っていました。 丁寧に!
6年生が、漢字の確かめテストに取り組んでいました。
とめはねはらい。気を付けることがたくさんありますから、丁寧に書きましょうね。 10月30日(水)【1年生】音楽
色々な楽器の練習をしました。グループに分かれて、曲に合わせて鳴らしました。他のグループの演奏を聴きながら、リズムに乗って身体を動かしていました。
10月30日(水)【1年生】図書
図書の時間がありました。読み聞かせをしてもらった後、本を選んで読みました。
3年生 体育10月29日(火)【1年生】図工
図工の時間に、「くじらぐも」の絵を描きました。夜にくじらぐもと一緒に、出かけます。花火が上がったり、流れ星も飛んでいます。下を見下ろすと、電車や車も走っています。
10月29日(火)【1年生】算数
算数の時間に、「たしざん」の学習をしています。ブロックを動かして考えました。
3年生 造形遊び3年生 造形遊び2 |
|