堺市ロゴ
堺市立城山台小学校のホームページへようこそ!   『みながかがやく城山小 みなでつくる城山小』    “元気なあいさつ 時間を意識して クリーンな環境整備を” ABC作戦実行中  「あいさつが響きあう学び舎」拡大中

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

8月30日(金)【1年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字のお勉強をしました。「木」を使った文章をみんなで考えました。

8月30日(金)【1年生】図書

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室へ行きました。夏休みに借りていた本を返却しました。

8月30日(金)【1年生】図工

図工の時間に、あさがおの絵を描きました。自分たちが育てたあさがおの花を思い出して描きました。カラフルなあさがおがいっぱいです。つるもあちらこちらに伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)【1年生】道徳

道徳の時間に「どうしてこうなるのかな」の学習をしました。みんなが気持ちよく過ごすためには、どうしたらいいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の約束

1年生が、道徳の勉強をしていました。
教科書の挿絵を見ながら、廊下を歩く時や掃除時間の約束を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

拡大と縮小

6年生は、算数の時間に「拡大と縮小」の勉強をしています。
図形を大きくしたり小さくしたりする作業をしていましたが、友だちと相談しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風情報

5年生は、理科で天気の勉強をしています。
台風情報を調べながら、日本の気象について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい漢字

2年生は、新出漢字の勉強中でした。
漢字ワークを使って、新しい漢字を1つずつ勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼくは わたしは

4年生は、詩の勉強をしています。
「ぼくはメガネ!」
「わたしは教科書」
身近なものを人間に例えた詩を、一人で考えたり、友だちと考えたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(木)【1年生】算数

算数の時間に、算数ドリルに取り組みました。がんばって問題を解いていました。
画像1 画像1

8月29日(木)【2年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの絵日記を読み合いっこをしました。

8月29日(木)【2年生】算数

画像1 画像1
( )を使った計算をしています。
どんな計算の仕方かを説明しました。

本日の下校について

保護者の皆様・地域の皆様
 本日は早朝の急な連絡にもかかわらず、登校時の児童の見守り、付き添い本当にありがとうございました。子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。

 本日の下校ですが、予定通り,最終下校は13:15です。児童は13:05より順次教室を出ます。全校児童同時刻の下校時間ですので、なるべくまとまって下校し、教職員が地域を巡回しながらの下校とします。通常通りのびのびルームも開設しています。よろしくお願いします。

 また、連日台風の進路が懸念されています。
 堺市危機管理室から「暴風警報の発令が8月31日(土)午前9時ごろとの予想」と情報が入りました。よって明日は予定通り授業を行います。全学年4時間授業で給食後の下校となっています。
 なお、台風の進度によっては月曜日に臨時休業などの判断になる場合もあります。その場合、保護者の皆様にはホームページ・Tetoruにてお伝えしますので、ご確認ください。
どうぞよろしくお願いします。

緊急 【不審者情報】登下校の安全見守りにご協力ください!

緊急の不審者情報が入っています。
「8月28日午後9時13分ころ、堺市堺区出島町2丁7番付近において、男性が刃物様のもので切りつけられて負傷する事案が発生しました。犯人は、年齢不詳、人着不詳の人物で、現場から逃走しています。なお、不審な人物を見かけたら、身の安全を確保するとともに、すぐに110番通報してください。」

なお,登下校時にあたり保護者・地域の皆様にはできる限り安全見守りにご協力をいただきますよう,お願い申し上げます。

8月28日(水)【1年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、夏休みの練習の成果を見せてもらいました。みんな1学期よりもとても上手になっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
堺市立城山台小学校
〒590-0137
堺市南区城山台1丁20番1号
TEL:072-299-6571
FAX:072-299-7879