堺市ロゴ
堺市立城山台小学校のホームページへようこそ!   『みながかがやく城山小 みなでつくる城山小』    “元気なあいさつ 時間を意識して クリーンな環境整備を” ABC作戦実行中  「あいさつが響きあう学び舎」拡大中

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

1月20日(月)【2年生】特活

画像1 画像1
タイピング大会に向けて、練習をしています。

3年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな大好き、外国語。曜日の歌を振り付けをしながら歌っていました。笑顔いっぱい。普段からも外国語を使って過ごしているので、発音も素晴らしくなってきました。Very good!

1月17日(金)【1年生】算数

算数の時間に「おおきなかず」の学習をしました。ペットボトルのキャップの数を班で協力して数えました。「10ずつのまとまり」を作って数えていました。
算数ドリルの問題にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)【1年生】道徳

道徳の時間に「はしのうえのおおかみ」の学習をしました。自分の考えたことをワークシートに書いたり、友だちと話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)【1年生】国語

国語の時間に「なりきってよもう」の学習をしました。
「かたつむり でんきち」さんや、「にじ ひめこ」さんになって読みました。ノートに書き写した後は、詩にあった絵も描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習計画を立てよう

5年生は、国語の「想像力のスイッチを入れよう」という学習を進めています。
今日は、「学習をどのようにして進めていくか」という計画を立てていました。来週は、自分たちで学習を進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

堺のことを調べよう

3年生が学習をしているのは、「私たちが住む堺」です。
堺市の有名な場所など、調べたいことを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちに優しく

1年生が、道徳の勉強をしていました。
「橋の上のおおかみ」というお話を読んで、友だちに優しくすることの大切さを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

名言を紹介しよう

6年生は、国語の時間に「友だちに紹介したい名言」をテーマにして学習を進めています。
紹介したい名言を調べてから、その理由などをノートやタブレットを使ってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木)【1年生】生活

今回の昔遊びは、お手玉・けん玉・おはじき・だるま落としです。班で順番にしました。「前よりもうまくできた!」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木)【1年生】体育

体育館で体育をしました。縄跳びの練習をしてから、マット運動をしました。ゆりかごをしたり、丸太になって転がったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3学期に入って始めての音楽でした。リズム打ちはぴったりと息が合ってレベル3までいきました!あまりのすごさに、びっくり。リコーダーでは「よろこびのうた」を練習していました。

3年生 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび、頑張っています!苦手だと言っていたあやとびも、コツをつかんで跳べるようになっていました。

なわとびを練習しよう

1年生が、なわとびの練習をしていました。
前回りや後ろ回りを、何回も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルダッチ!

6年生が、ダブルダッチに挑戦をしていました。
回っている2本の大なわを、リズムよく跳んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
堺市立城山台小学校
〒590-0137
堺市南区城山台1丁20番1号
TEL:072-299-6571
FAX:072-299-7879