堺市ロゴ
堺市立城山台小学校のホームページへようこそ!   『みながかがやく城山小 みなでつくる城山小』    “元気なあいさつ 時間を意識して クリーンな環境整備を” ABC作戦実行中  「あいさつが響きあう学び舎」拡大中

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

1月9日(木)【2年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
おはじきの数を数えました。
友だちをと協力して、10のまとまりからもっと大きいまとまりを作っていきました。

1月9日(木)【2年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「冬がいっぱい」の学習をしました。
冬を感じるものを集めて、ノートに挿絵も書きました。

1月9日(木)算数

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、新しい単元の学習に入りました。20より大きいかずを、上手に数えられていました。

1月9日(木)【1年生】算数

「おおきなかず」の学習をしました。10のまとまりと、バラのブロックを使って、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)【1年生】国語

3学期の新しい漢字を学習しました。「久しぶりやなぁ。」と言いながら、丁寧に頑張っていました。
画像1 画像1

大きな数と位

2年生が、大きな数の勉強をしていました。
たくさんのビー玉を数えるために、10個ずつや100個ずつなど、位(くらい)をつかった数字の数え方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイピング練習

1年生が、タイピングの練習をしていました。
両手でカチャカチャとキーボードを使っていて、ちょっとビックリしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで学びあおう

5年生が確率の勉強をしていました。
児童が先生役となり、意見や考えを交わしながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式までカウントダウン

6年生が、卒業式までのカウントダウン用の日めくりカレンダーを作っています。
自分が担当したい日にちを決めて、これから個々人でデザインを決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

面積の違い

4年生が、面積の勉強をしていました。
見た目の違う四角形の大きさを、どのようにして比べるかについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(水)【2年生】始業式

今日から3学期が始まりました。
始業式も静かに参加することができていました。
画像1 画像1

3年生 3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式。テレビでしても、素晴らしい姿勢と気持ち。返事や挨拶もバッチリです。3学期も楽しく笑顔あふれるクラスにしましょうね。元気なみんなに会えてすごくうれしい。ありがとう。

3年生 みんなで初遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2時間目は、2学期の復習を。3時間目は、頑張ったご褒美に新年初みんな遊びをしました!クリスマスツリーというゲームと、何でもバスケットをして大盛り上がり。そしてびっくりしたのが、ゲームで椅子に乗るとき上靴を脱いだのですが・・・きれいに可愛い円が出来上がっていました。何気ないところにもみんなの優しさが表れていますね。なんだかほっこりしました。

1月8日(水)【2年生】特活

画像1 画像1
画像2 画像2
「冬休みビンゴ」をしました。
友だちとじゃんけんして、いろいろな話を聞くことができました。

ドリルパーク

1年生が、ドリルパークをしていました。
算数や国語など、自分の取り組みたい内容を決めて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
堺市立城山台小学校
〒590-0137
堺市南区城山台1丁20番1号
TEL:072-299-6571
FAX:072-299-7879