![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/20 |
本日: 年度総数:5092 累積総数:331061 |
NSさんの授業 6年生 5月20日![]() ![]() ![]() ![]() 1回目の授業でしたので,先生の自己紹介をしてもらいながら,子どもたちとコミュニケーションをとってくださいました。 6年 外国語・家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 2組は家庭科の授業で,マスクケースをつくりました。 絵手紙をかこう 6年生 5月13日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳しく下書きした上に,墨汁を使って文字を書いたり,線を引いたりします。 さすが6年生!細かく表現できています。 6年1組・2組 社会
国会・内閣・裁判所について学習しています。
裁判所のしくみについて考えたり,憲法について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語・総合
6年2組では,児童用タブレットを使った授業をしました。
国語の授業では,これから話し合いの学習をするにあたり,話し合うテーマを決めました。ポジショニングという機能を使い,さまざまなテーマについて,賛成・反対の意見を聞いています。 総合の授業では,Excelでグラフをつくる方法を学びました。これから,資料作りなどにいかせそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 社会
「国会のはたらきを調べよう」
今日は,国の政治に関わる機関について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組 国語
「帰り道」の単元を学習しました。
みんな集中して授業に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数テスト![]() ![]() 集中して,取り組んでいました。十分に力が発揮できましたか? 6年 家庭科・図工![]() ![]() ![]() ![]() 1組は図工の授業です。グローブの絵を描きました。 6年 書写![]() ![]() 集中して,書くことができました。 6年2組 国語・図工![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業では,本日,6年生になって初めての漢字ミニテストをしました。テストの直前に漢字ドリルを見て,最終確認をしています。 図工の授業では,グローブを描きました。こまかいところまで観察し,描くことができました。 みんな,すごい集中力でした! 6年2組 社会![]() ![]() 「しょう害を理由に差別してはいけない」 「駅にエレベーターを設置するべきだ」 「自由に旅行ができないのはかわいそう」 などの意見が出ました。 難しい問題ですが,みんな,一生懸命に考えていました。 6年1組・2組
1組はクラスで生活目標について話し合っています。
自分たちで話し合いをして決める姿は,さすが6年生です! 2組は図書で,借りたい本を選んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() みんな,夢中になってつくっていました。 6年1組 社会「日本国憲法」![]() ![]() 日本国憲法について学びました。 日本国憲法の三原則は,「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」です。 覚えましたか? |
|