堺市ロゴ
朝夕は冷え込みますが、昼は季節外れに暖かい日が続いています。「インフルエンザ」の流行が心配される状況です。感染防止のため手洗い・うがいなどの予防や生活リズムを整えて体調管理をしてください。日没の時刻が日々遅くなってきていることが実感できる状況です。放課後の時間の使い方を考えてください。公園等で遊ぶときは、周りに迷惑をかけないように気を付けてください。暗くなったら帰宅するようにしてください。「どだい」どこへ,だれと行くのか,いつ帰るのかを必ず家の人に話してから遊ぶようにしましょう。校区外や危険な場所では遊ばないようにしましょう。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

6年 Toppa!! 6月14日(金)

育てていたジャガイモを収穫しました!たくさん収穫できました♪本日、持ち帰っていますので、ぜひご家庭で召し上がってください。

なお、本日、校外学習のしおりと水泳カードも持ち帰っています。よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  音楽

合奏するために、それぞれの楽器ごとのパート練習をしていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  理科

植物のつくりとはたらきの学習です。実験で葉や茎、根の働きがわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年  体育

立ち幅跳びです。巻き尺も使って計測します。遠くに跳べたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

「麦」を書きました。名前も小筆を使って書きます。名前を書くのも難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  外国語活動

前に出た児童が様子をあらわす英語文を読む後について、うしろの児童が合わせて読みます。ゲーム形式で英語文を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年  算数

「ひっ算の計算の復習」です。245+631の計算をして、それを説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

数の線の学習です。線を読み取り方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  体育

大きな輪を使って運動します。うまく相手に向かって転がすことができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 Toppa!! 6月13日(木)

調理実習で、彩り野菜炒めを作りました。みんなでおいしく食べました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュフェスタのお知らせ

教育委員会より7/24(水)の午前中に,5年6年生対象でイングリッシュフェスタというイベントが行われます。場所が近くの南図書館ホールということですので,興味がある人は資料を読んでみてください。

6年  家庭科

調理実習の様子です。グループごとに協力し合い野菜炒めを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  家庭科

野菜炒めを作る調理実習でした。フライパンの使い方も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年  理科

「台風」について、雨や風の強さや仕組みなどを調べています。TVの映像も参考に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  理科

校庭に降った水はどうなるのかを実験で確かめます。それぞれのグループごとにテーマが違いますが、その実験内容を前に出て発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 避難訓練 水泳開始予定
6/19 5年 みそ作り体験
6/20 3年  田植え体験(上神谷小)
6/21 6年  校外学習
堺市立若松台小学校
〒590-0116
堺市南区若松台1丁3番1号
TEL:072-292-0001
FAX:072-292-0002