堺市ロゴ
新年あけましておめでとうございます。冬らしい寒い日が続いています。「インフルエンザ」の流行が心配される状況です。感染防止のため手洗い・うがいなどの予防や生活リズムを整えて体調管理をしてください。放課後の時間の使い方を考えてください。公園等で遊ぶときは、周りに迷惑をかけないように気を付けてください。暗くなったら帰宅するようにしてください。「どだい」どこへ,だれと行くのか,いつ帰るのかを必ず家の人に話してから遊ぶようにしましょう。校区外や危険な場所では遊ばないようにしましょう。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

6年 Toppa!! 5月14日(火)

今日の合同練習のようすです。

今日は騎馬戦の組み方を練習しました。さっそく本番さながらに対決していました。

外へ出て、ダンスの隊形も確認しました。暑い中、しかも6時間目ですが、テキパキと行動する6年生の姿が素晴らしかったです。練習後に、率先して片付けを手伝う子もいました!!6年生、すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年  理科

「ヒトと動物の体」で、唾液によるでんぷんの変化について実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  音楽

使い方のルールの確認をしっかりして、キーボードの演奏練習をしていました。音もあっていて、上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年  外国語

「アルファベット」の練習です。カードを使って順番を確認していました。この後、文字を書く練習にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  体育

いつもは3年生と合同練習をしていますが、今日は3年生がいないため4年生だけで団体演技の練習をしていました。3年生が戻ってきたときに、目標となって教えられるよう頑張って練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  学活

「体育大会の目標」をみんなで考えて決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年  国語

「たんぽぽのちえ」のお話を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  学活

連絡帳を書いています。しっかり黒板を見て、ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年  校外学習

堺市内の市役所や大仙公園などに見学に行きます。安全に楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年  校外学習

3年生は、今日が校外学習です。そのため石拾いには参加できませんでしたが、全員出席で校外学習に行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い

今朝はよく冷えましたが、8時半でも日差しが強いので、暑く感じるようにもなってきています。外での練習もこれから増えます。水分補給用の水筒や帽子は忘れないようにしてくださいね。きれいな運動場でこれから練習できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

石拾い

運動場の隅など、まだ地面が柔らかい所もあるので、トラック内を中心にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い

体育大会の練習が安全にできるよう、運動場の石拾いをみんなでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 Toppa!! 5月13日(月)

体育大会の係を決めました。最高学年として、演技だけではなく、準備でもしっかりと魅せて欲しいと思います。
画像1 画像1

6年  算数

aやbを使った文字式について学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
堺市立若松台小学校
〒590-0116
堺市南区若松台1丁3番1号
TEL:072-292-0001
FAX:072-292-0002