![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/05 |
本日: 年度総数:11946 累積総数:337915 |
小中合同研修
今日は若松台中学校区の1中学校3小学校の教職員が4つのテーマで4校を会場にして集まって研修を行いました。若松台小学校では情報モラルについて一緒に学び意見交流をしました。3年ぶりの合同研修で,情報モラルについて学ぶこともできましたし,各学校の様子なども知ることができ,とても有意義な研修でした。また,教育委員会からもたくさんの先生が参加していただけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修
夏休みに入ってから,児童のみなさんは規則正しく生活をしていますか。宿題もはかどっているでしょうか。先生たちも2学期に備えて日々研修をしています。算数の教科についての研修を久世小学校から講師の先生をお呼びして研修をしました。2学期にはその成果も見せられたらなと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA実行委員会 7月
PTA実行委員会7月の資料を配布文書に掲載しておりますので,ご確認ください。
![]() ![]() 校内研修
今日は,南八下小学校より講師にお招きしてICTの活用についての研修を行いました。授業で活用するための知識や活用例をタブレットを使いながら学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修
夏休みに入り,講師の先生をお招きした研修を行っています。これまでに,清水元校長先生からは国際理解教育についてと,大阪大谷大学の小田先生からは特別支援教育についての研修をしていただきました。また,堺人研の夏期研究大会で人権についても学びました。とても有意義なお話でした。2学期以降にいかしたいと思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年ヒョウタン![]() ![]() 最近雨が降ってなかったからなぁ、ごめんよぉ。 ヒョウタンの実が少し増えている感じがしました。 チームズの各クラスのチームにも写真を載せておきます。ぜひ見てください。 3年 ひまわりのようす
今朝のひまわりのようすです。
理科のじゅぎょうでもお話しましたが,みなさんの「かんさつ」のしゅく題も,このように日づけや時間,気づいたことをしゃしんに書きこんでください。 また,そのほかのしゃしんも3年1組のチームスにアップしています。ぜひ,見てください。 ![]() ![]() 夏季休業中の学校閉庁日ついて
夏休み1日目どのようにすごされましたでしょうか。
さて、本校では下記のとおり学校閉庁日(原則として学校の業務を休止する。)を設定いたしますので、お知らせ致します。ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ○学校閉庁日 令和4年8月10日(水)〜17日(水)の平日5日間 ※転出入の手続き、学校園への相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。 ○閉庁日期間中の連絡、問い合わせ先 各種相談窓口一覧をご参照ください ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 教室の様子
通知表を配っていました。それぞれしっかり読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 教室の様子
通知表を渡して1学期の頑張りについて話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 教室の様子
通知表を渡して1学期についてのお話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 教室の様子
夏休みの学習や生活についてお話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 教室の様子
通知表を渡して1学期の様子について話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 教室の様子
通知表が配られていました。その見方について説明をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 教室の様子
学活の様子です。自分の将来のゆめを書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|