![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/05 |
本日: 年度総数:11946 累積総数:337915 |
3年 社会・理科
(1)社会
3年生は,今,児童用タブレット端末の使用を推進しています。今日は,市役所はどんな仕事をしているのだろう?という疑問を,タブレットで調べました。 (2)理科 風で走る車をつくりました。つくった車を走らせました。風の強さを変えると,車の動きはどのように変わるのかな?来週,実験します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と七夕交流会をしました☆彡![]() ![]() ![]() ![]() 3年 国語
こそあど言葉を勉強しました。「これ・それ・あれ・どれ」が,それぞれ何を指すのかを学習した後,「まいごのかぎ」から,こそあど言葉を探しました。
明日は,「まいごのかぎ」のテストです。がんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 体育
水泳授業の様子です。とても暑いですが水の中は気持ちよさそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語
”I study(教科名) with(人)”の文の学習です。それぞれ前の時間に学習した教科の英語名を当てはめて考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会
堺市内の配水場についてどの地域に水を配水しているかなど学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 算数
計算プリントの復習をタブレットを使って行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数
3けたの数のひき算の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕交流会
わかまつ学級の子どもたちと1年生の子どもたちで交流会をしました。七夕飾りを一緒につくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイム
朝学活時に読書タイムを実施しています。その様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科
マスクケースを作っています。布を縫い合わせたり飾りをつけたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語
自分たちが学習している教科の英語名などを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語
「熊」などの新出漢字の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育
水泳授業の様子です。もう慣れてきました。今日はとても暑い日なので,水の中はとても気持ちがよさそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 国語
テストを受けていました。放送の音声を聞きながら問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|