![]() |
![]() |
最新更新日:2022/06/24 |
本日: 年度総数:8809 累積総数:334778 |
今日の3年生 5月2日
ここ何日か,帰りの会の日直スピーチができていなかったので,今日まとめて行いました。しっかりとお話をすることができていました。聞く人もしっかりと目を見て話しを聞いていました。
![]() ![]() 休み時間
今日は3年生から6年生の児童が遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 外国語
自分の名前を英語で書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語
ヒアリングの問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数
2つの教室に分かれて,3桁÷1桁の計算をひっ算でする方法を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽
きれいな高音の合唱を聴かせてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年 校外学習
大蓮公園は,昨日の雨で草地の土は湿っていますが,いい天気で楽しく遊んでいました。この後,お昼ご飯を食べてから学校に戻ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年 校外学習
1年生と2年生の合同で大蓮公園に校外学習へ行きました。出発の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
今日は家庭科の時間に初めて家庭科室でしました。
家庭科室には何があるかな?色んな調理用具を探してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の3年生 4月28日
(1)算数
単元末のたしかめ問題に取り組みました。早くできた人は,先生からのスペシャル問題に挑戦しました。休み明けの2日(月)にテストをします。しっかりおうちでも復習しておきまよう。 (2)昼休み クラスのみんな遊びで,ドッチビーをしました。 (3)外国語 NS(ネイティブ・スピーカー)の先生が来られました。先生の自己紹介のあと,質問タイムがあり,たくさんの質問をしました。楽しそうに活動していました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動 4年生 4月28日![]() ![]() 今日は外国語の先生と 「What fruits do you like?」 「I like apples」 の練習をしました。 今日の給食![]() ![]() ういろうは新献立で、きなこ味のういろうでした。きなこ・砂糖・米粉を使って作っていることを伝えると、5年生は「もちもちしてるからお米が入ってると思ってた!」「その材料なら家でも作れそう!」「作り方教えて!」など様々な声を聞かせてくれました。 5年 外国語
今日の外国語は,NSと外国専科の先生を交えて行いました。
名前の表し方やリスニングなどの学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科
今日は5年生になって初めての家庭科がありました。
家庭科室にある器具を調べたり,使い方について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 外国語科
今年度から外国語科を担当する教員がついての学習となります。今日はNSの先生も一緒で授業を進めていました。自分たちが学習している教科の英語名を学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|