![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/05 |
本日: 年度総数:11926 累積総数:337895 |
今日の給食
今日の給食は、ごはん、鶏塩うどん、ガネ、ふりかけ、牛乳でした。
ガネは鹿児島県の郷土料理で、さつまいもなどの野菜を細く切り、衣をつけて揚げています。衣にしょうゆなどの下味をつけており、食べやすくて子どもたちにも好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 連運記録会の練習![]() ![]() 記録会は、12月2日、3日のフリー参観で実施する予定です。 ぜひ、頑張っている姿を観に来てあげてください! かけ足の練習 11月16日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標50周に向けて少しずつ走っています 水のかさと温度 4年生 11月16日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験です。今日は水を温めました。水のかさは増えるかな? ドッジボールの練習 1年生 11月16日![]() ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習
お鍋でご飯を炊き,昆布とかつお節でだしをとったお味噌汁を作ります。
大根や油あげ,青ねぎは緊張しながらも上手に切れていました。 とてもおいしくできて,大満足です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習
大阪ガスから講師をお招きし,調理実習を行いました。
初めに,和食やだしについて教えていただきました。 昆布だし,かつおだし,合わせだしの飲み比べをした後,いよいよ調理開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさん一度はやったことはないですか^^ 4年生は各号車ごとに担当するとこを決めて くじをひいて発表しています。 ごくまれに,きれいな文章が成立すると とてもおもしろいです。 4年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見つけることができました^^ ではどの友達の方法が一番早くかんたんに できるのかなぁ? 6年2組のようす 11/15
1枚目
漢字大テストをしました。出来はどうだったかな? 2枚目 そうじのようすです。今日から掃除場所が変わりました。 3枚目 体育の授業のようすです。かけあしの後,しっぽ取りをして遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図工〜お面をつくろう〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に描いています。 すごく楽しそうです^^ できあがったお面をつけてテンションが あっぷあっぷです。 さぁこのお面は何につかうのでしょうか・・。 6年2組 きれいな字でノートを書こう!
今日から,6年2組のめあては,「きれいな字でノートを書こう!」です。
とてもきれいに書けています!! これからも継続しましょう♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽
今日の音楽で「おかしの好きなまほうつかい」の歌をしました。
まほうをかける音を楽器の音で表現しました。 子どもたちはみんなとても楽しそうに演奏していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間に体力アップ! かけあし期間に50周めざします!! 2枚目 理科の実験 丸底フラスコを温めると・・ シャボン玉が!?なぜ? 3枚目 わかまつ交流会でビンゴをし ダンスを披露しました。 私服で踊るダンスがまたカッコいい 6年のようす 11/11
今日の6年生のようすです。
1枚目,2枚目(1組) 外国語の授業です。自分の調べた国について,英語でプレゼンをしています。 3枚目(2組) 家庭科の授業です。調理実習の計画をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|