![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/05 |
本日: 年度総数:11988 累積総数:337957 |
4年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は大きな数(〇兆)を表す練習をしています。 代表の児童がみんなの前でそろばんをはじき 答えの確認をしています。 6年2組のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2時間目には,新聞から文字を切り抜いて,言葉をつくるゲームをしました。 4時間目には,NSさんが来られて,英語でクイズをしました。 どちらも楽しそうに活動していました。 外国語のようす 6年生 7月15日![]() ![]() ![]() ![]() 粘土 1年生 7月15日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じっくり見てみるとみんなこだわって作っていました。 立体を作るのは少し難しいのにすごいです! 今日の給食
今日の給食は、ごはん、五目汁、小あじの南蛮漬け、ふりかけ、牛乳でした。
あじは5月〜7月が旬の魚です。今日は油で揚げて、南蛮漬けにしました。 しっかりかむと骨ごと食べられる鯵でしたので、しっかりよく噛んで食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見直しもばっちりできたかなぁ? 2・3枚目・・国語の時間に取り組んでいた新聞がついに 完成しました。よく頑張っていました!!^^ 4年 国語〜委員会新聞〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はわりつけを確認できたグループから 新聞の清書に取りかかりました。 どんな新聞ができるのか完成が楽しみですね。 4年 国語〜委員会新聞を作ろう〜![]() ![]() ![]() ![]() 成に取り組んでいます。その活動の1つで今日は, 各委員会の先生にインタビューをしています。 どんな新聞ができあがるのか楽しみです。 6年 タットダンス2
最後は3つのグループに分かれて練習し,みんなで発表会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 出前授業「タットダンス」
5・6時間目にタットダンスの先生に来ていただきました。
まずは先生のダンスを見せて頂き,実際にみんなでタットダンスに挑戦しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、ごはん、夏野菜カレーライス、ツナサラダ、牛乳でした。
夏野菜カレーライスには、かぼちゃ、なす、三度豆など夏野菜を使っていました。「かぼちゃがほくほくしておいしい」「なすびがとろとろ」と、旬の夏野菜を味わって食べているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 タットダンス
タットダンスの先生方が来られて,かっこいいパフォーマンスの披露とダンスのレッスンをしてくださいました。コロナ禍で楽しい行事が減っている中,とても楽しそうな子どもたちの姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、ごはん、だんご汁、チキン南蛮、きんぴらピーマン、牛乳でした。
今日は夏が旬のピーマンを使ったきんぴらピーマンでした。 「このピーマンは全然苦くなかったよ」と言ってくれた人もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
星の学習をしています。
星について知っていることを考えたり,星の明るさについて知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数・少人数
教室と少人数教室の様子です。
今日は「倍を表す式を使って長さを求めよう」について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|