堺市ロゴ
12月に入りめっきり冬らしくなってきました。しかしながらまだ、日に寄って寒暖の差は大きいようです。風邪やインフルエンザ等で欠席する人も増えています。うがいや手洗いなどをして健康に気遣って過ごしましょう。また日の入りが日に日に早くなって17時には暗いです。安全を心掛け、放課後の遊び方と遊ぶ時間、遊ぶ場所を考えてください。特に道路や駐車場などでは遊ばないようにしましょう。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

なんばんめ 1年生 5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
「うえから2ばんめのおさるさんは,お花をつけています」
テレビに映った絵をみて,お話を作って
右からなのか,左からなのかすこし迷ってしまいますね。

あじさいをかいたよ 1年生 5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クレパスと四角の枠を使って,あじさいを描きました。
クレパスをしっかりとこすって色をのばしていきます。
とっても上手にできました。

NSさんの授業 6年生 5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日からNS(ネイティブスピーカー)さんが来てくださり,高学年の外国語科の授業に入ってくださいました。
1回目の授業でしたので,先生の自己紹介をしてもらいながら,子どもたちとコミュニケーションをとってくださいました。

今日の給食

 今日の給食は、黒糖きなこパン、クリームシチュー、ツナサラダ、牛乳でした。
 ツナサラダは,野菜をオーブンで焼いた後,酢やしょうゆなどの調味料で作ったドレッシングをかけて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、親子丼、みそ汁、牛乳でした。
 親子丼の卵は、調理員さんが、殻に気をつけながら一つずつ割っています。割った後にかき混ぜ、ざるで濾してから釜に入れて仕上げます。
 親子丼は子どもたちにも人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 外国語・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の外国語の授業のようすです。これまでに学習したことをいかして,自己紹介シートをつくりました。

2組は家庭科の授業で,マスクケースをつくりました。

PTA花壇 5月14日

画像1 画像1
 子どもたちがPTA花壇を見て何やらざわついています。
「すげー」
 PTA花壇を見てみると,子どもたちに人気のがあるゲームのキャラクターとアイテムが。PTA環境委員の方々が花壇の整備と次の苗植えまでに雑草がはえないようシートをかけてくださり,子どもたちが楽しめるようにとキャラクターを作ってくれたようです。
 天候も暑くなってきた中,作業をしてくださったPTA環境委員さん,ありがとうございました。
 

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、関東煮、おひたし、牛乳でした。
 今日の関東煮には,約80個のじゃがいもを使いました。
 りっぱな男爵いもが入ったので,ぐつぐつにこんでも,くずれることなくほくほくとしておいしかったです。「おでんおいしかった!」と2年生の人がたくさん感想を聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

今日の体育はマット運動をしました。
感覚運動である「カエルの足うち」や「背支持倒立」を練習しました。
タブレットを使って,自分のようすを確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗植え じゃがいもほり 5月13日

画像1 画像1
わかまつ学級では学習園にあらたに苗をうえ,これまで植えてあったジャガイモをほりかえしました。土の中にはちいさなジャガイモが。子どもたちもおどろいていました。

外国語活動 3年生 5月13日

3年生の外国語活動ではジェスターの意味を確認していました。
「I don't know」「good」「me」「come here」
ジェスチャーを使ってしっか自分の思いを伝えてほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA環境委員 5月13日

画像1 画像1
ここ数日、PTA環境委員さんがPTA花壇の整備をしてくれたいました。
今日は気温も高くなり,作業もたいへんだったと思います。ありがとうございました。

種の観察 5年生 5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では「へちま」「おもちゃかぼちゃ」「インゲン」の種の観察をしていました。
種の観察は低学年のころからの定番の活動ですね。でも,5年生だからこそ,それぞれの特徴に加えて,共通しているところや大きく違うところを見つけ出せるといいなと思います。

絵手紙をかこう 6年生 5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は墨と絵の具を使って絵手紙を書いています。
詳しく下書きした上に,墨汁を使って文字を書いたり,線を引いたりします。
さすが6年生!細かく表現できています。

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、ポークカレーライス、ハムサラダ、牛乳でした。
 給食を取りに来た人たちからは「カレーや!やったー!」の声が。定番の人気メニューのカレーは、大きな鍋でじっくり煮込んで仕上げました。カレーもサラダもほとんどのクラスがからっぽで返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
堺市立若松台小学校
〒590-0116
堺市南区若松台1丁3番1号
TEL:072-292-0001
FAX:072-292-0002