堺市ロゴ
いつも西百舌鳥小学校のホームページをご覧頂きありがとうございます。学校教育目標「確かな学び 豊かなつながり 高め合う集団」をめざして教職員一同チーム力を発揮し取り組んで参ります。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

7/19 下校の様子

 今日で、一学期が終わりました。
 「さようなら!」「元気でね!」と、笑顔で挨拶を交わしながら、子どもたちが下校していきました。
 みなさん、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 大掃除の様子 その2

 4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 大掃除の様子

 掃除も今日で最終でした。いつもより時間を長く取って、教室や廊下などをきれいにしました。暑い中、みんなで頑張っていました。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 給食の様子 その3

 6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 給食の様子 その2

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 給食の様子

 今日は、1学期最後の給食でした。1年生と3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 学校協議会

 第一回学校協議会を行いました。学校協議員の皆様にお越し頂き、授業の様子を見て頂いたり、様々なご意見を頂戴したりしました。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1

7/1 児童朝礼その2

 続いて、図書委員からのお知らせ、おすすめの本の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 児童朝礼その1

 平和学習週間に伴い平和についてのお話、自主学キラリ賞の表彰、ベストオブキラリ賞の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 朝礼の様子

今年度より月1回(月によっては2回)、体育館で集合して朝礼を行います。
今日は校長先生のお話、自主学キラリ賞、読書の表彰、ポートボールの表彰がありました。
自主学キラリ賞はベストオブキラリ賞のノートの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 授業の様子

 1年生と2年生は、一緒にダンスの練習をしています。途中まで振り付けを覚えて、楽しそうに音楽に合わせて踊っていました。
 5時間目は、学校探検をしました。2年生が1年生の手を引いて、班で色々な部屋を回りました。2年生が、「ここは〇〇室」と優しく教え、1年生は、プリントの行った場所に〇を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 授業の様子

 3年生は、算数で、時間を求める問題を解いていました。1時間は60分であることを使って考えました。
 理科では、芽を出したホウセンカの様子について学習していました。「子葉」という言葉も覚えました。
 4年生は、外国語活動で、英語の歌を口ずさみながら、リズムに合わせて体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 授業の様子

 5年生は、体育館で、よさこいソーランの練習をしていました。少しずつ振りや隊形を覚えていきます。完成が楽しみです。
 6年生は、理科で、唾液のはたらきについて学習していました。ご飯を噛み続けるとどうなるか、経験を基に話し合いました。
 家庭科では、炒める調理のしかたについて学習していました。炒めることの良さについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 授業の様子

 4年生の図書の時間の様子です。図書室のきまりを守って、今日も好きな本を選び、読んでいました。
 
画像1 画像1

5/8 6年生

 6年生は、体育館で、組み立て体操をしていました。一人技や二人技、全員並んでのウェーブ等を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校・PTA
9/10 4年生校外学習
堺市立西百舌鳥小学校
〒591-8033
堺市北区百舌鳥西之町1丁82番地
TEL:072-258-0231
FAX:072-258-0232