最新更新日:2025/01/17 | |
本日:4
昨日:114 年度総数:28448 累積総数:639308 |
9/9 5年生
テストが終わったあと、パソコンを使って問題を解いていました。ことわざや都道府県など、各自で学習を進めていました。
社会では、日本の食料品のよさについて調べていました。 5年 臨海
陵南中学校に到着しました。
5年 臨海
5年生の乗ったバスは、近くまで帰ってきていますが、少し遅れて陵南中学校に到着する予定です。到着後、学校に戻って、解散式を行います。
5年 臨海
次はカッターです。
声を出し息を揃えて頑張りました。 5年 臨海
まずは、いかだに挑戦です。
みんなでボール集めや水かけゲームをして楽しみました。 5年 臨海
食事を済ませ、いよいよ海の活動です。
とても良いお天気で海がきれいです。 スタッフの方にいかだの漕ぎ方を教えていただきました。 5年 臨海
昼食です。
5年 臨海
海で写真撮影をした後、食堂へ移動します。
5年 臨海
海洋センターに到着しました。
入館式を行った後、写真撮影をしました。 9/5 5年生 臨海学校
今日から5年生は臨海宿泊学習です。
「わたあめ」の合言葉を意識し、貴重な体験や学びをしてきてくださいね。 9/2 5年生
図工では、絵の題材にする草を、校庭で探しました。どんな作品になるか、楽しみですね。
国語の今日のめあては、「自分の立場をはっきりさせ、意見とその理由を考えよう」でした。班で、討論のための準備をしました。 8/30 5年生
5年生も、作品展の見学をしていました。いろいろな作品を、興味深そうに見ていました。
理科は、「花から実へ」の学習の続きでした。ヘチマには2種類の花があることを学びました。 8/29 5年生
理科で、植物について学習しています。今日は、ヘチマの花から花粉を採取しました。
社会は、日本の食料生産についての学習でした。今日は、問題点について調べました。 8/27 5年生
5年生は、算数の復習プリントに取り組んでいました。1学期の学習を思い出して、答えていきました。
国語の時間には、詩を学習していました。「かぼちゃのつるが」の詩を読んで、気付いたこと等をたくさん書き込んでいました。 7/17 5年生
知りたい国について調べ、まとめたことを、一人ずつ発表していました。写真を入れたり、クイズを交えたりして、わかりやすく工夫されていました。終わると、みんなから発表者へ感想を伝えました。
|
|