堺市ロゴ
堺市立新浅香山小学校 ホームページへようこそ!

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

夏の俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が作成した「夏の俳句」が廊下に掲示されていました。日常生活を五・七・五の十七音で上手に表現しています。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
お店のちらしに書かれた産地をもとに,「産地マップ」をつくりました。
農作物・畜産物・水産物に分けて,白地図に色ぬりをしているところです。

5月27日 5年生すくすくウォッチ

画像1 画像1
本日、5年生は「すくすくウォッチ」を実施します。
「すくすくウォッチ」とは、一人ひとりが持っている良いところや、がんばるところを児童自身やお家の方、先生に知ってもらい、応援する取組みです。
問題数は多いですが、がんばって答えましょう。
写真は1時間目の国語と算数のテストの様子です。

国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5限目、5年1組で曽田先生が研究授業を行いました。
文章の要旨を考えさせる授業で、筆者の考えをとらえる難しい課題に対しても意欲的に取り組む姿が見られました。
下の写真は、図書室で行われた検討会の様子です。先生方も日々研修を積んで、より良い授業づくりに取り組んでいます。

5年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
集中して静かに取り組んでいます。
「しんにょう」のバランスに気をつけて「道」を書きました。

5年生 外国語・音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語では,自分の名前をアルファベットで一文字ずつ示しながら友だちに伝える学習をしています。音楽では,みんなで心を合わせて合奏を楽しんでいます。

5年生 学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から給食もスタートし,授業も本格的に始まっています。
外国語では,アルファベットの歌を聞いたり,身体でアルファベットを表現したりしました。外国語の授業で使用する名札も自分で書くことができました。
社会では,世界の国について,地球儀や地図を使って調べました。

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生,高学年としての一年がスタートしました。

高学年としての自覚の話や,行事の紹介など,良い態度で聞くことができました。

学年目標は「前進」です。どんなことにも,積極的に取り組み,最高学年に向けての力をつけてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 【中止】水泳開始
6/15 検尿2次
6/16 研究授業のため対象学級以外下校13:30
堺市立新浅香山小学校
〒591-8008
堺市北区東浅香山町3丁31番地4号
TEL:072-254-5081
FAX:072-254-5082