堺市ロゴ
学校教育目標:自らよく考え、創意工夫する子 豊かな心を持ち、助け合える子 心身ともに健康で、根気強い子

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての集団下校訓練をしました。
現在、九州を中心に川の氾濫など大きな災害が起こっています。自分の身を守る方法を身につけることができるように学級で学んだ後に訓練をしています。
6年生が中心になって、正しい行動が取れていました。明日は、堺市一斉の登校指導があります。保護者の皆さま、可能な範囲でご協力をお願いします。

1年生 月曜日

画像1 画像1
一週間のスタートです。
みんな元気に登校しています。

3年生 テレビ朝礼

画像1 画像1
校長先生のお話をよく聞けています。

懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日〜3日は個人懇談会です。
お忙しい中、ありがとうございます。
短い時間ではありますが、お子さまの様子などについてお話しできればと思います。
どうぞよろしくお願いします。

1年生 学校たんけん

画像1 画像1
学校をたんけんしてきました!
みんなでふりかえりをしています。

2年生 生活アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
生活アンケートに取り組んでいます。

3年生 こん虫

画像1 画像1
画像2 画像2
こん虫のからだのつくりについて学習しています。

4年生 集中

画像1 画像1
画像2 画像2
二組は算数のプレテスト
一組は国語の学習を頑張っています。

6年生 平和週間

画像1 画像1
戦争を描いたDVDをみています。

5年生 意味調べ

画像1 画像1
文中に出てくる難しい言葉の意味調べも頑張っています。

6年生 習字「夢」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポイントに気をつけて、「夢」という作品を仕上げました。

6年生 作文

画像1 画像1
画像2 画像2
作文に書き表したい内容をイメージマップで整理しています。

6年生 短歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、短歌作りに挑戦しました。
「たのしみは〜時」
という型で一人ひとり仕上げます。

4年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
四年二組で初任者研修が行われました。
教科は国語。
本文や資料をもとに、説明文の段落分けをすることができました。

1年生の給食が始まりました

6月17日1年生の給食が始まりました。

初めての給食のメニューは,「こまつなのタンタンスープ」「こくとうぱん」「牛乳」でした。野菜がたっぷり入ったスープなので,ちょっと心配でしたが,みんな「おいしかった」と満足顔でした。

後片付けも給食委員会の6年生に教えてもらって上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 集団下校15:00下校 聴力検査3年
7/8 一斉登校指導 聴力検査2年
7/9 聴力検査1年
7/10 学校徴収金7・8月分再引落し
7/12 O157堺市学童集団下痢症を忘れない日
7/13 非行防止教室6年 検尿1次
堺市立新浅香山小学校
〒591-8008
堺市北区東浅香山町3丁31番地4
TEL:072-254-5081
FAX:072-254-5082