5年生 校外学習
見学した後は,ビデオでさらに詳しく学びました。
新聞の秘密,またご家庭でもお子さまに話を聞いてみてください!
【5年生】 2021-11-11 17:18 up!
5年生 校外学習
朝日新聞大阪工場の見学の様子です。普段,目にしている新聞がどのように作られているのかや,働いている方々の思いにふれることができました。初めて知ることが多かったようで,よい学びとなりました!
【5年生】 2021-11-11 17:18 up!
5年生 校外学習
社会の授業でも学習した,自動車工場の見学!
また行きたいという嬉しい声が聞こえてきました。
【5年生】 2021-11-11 17:18 up!
5年生 校外学習
ダイハツ池田工場では,自動車の歴史やどのように自動車が生産されているのか等を知ることができました。自動車をデザインできるコーナーもあり,楽しく過ごしました!
【5年生】 2021-11-11 17:18 up!
3年生 食育の様子
1時間目、栄養教諭の吉良先生に来ていただいて、お箸の持ち方の学習を行いました。
正しい持ち方でスポンジをつかんだり、おはじきや輪ゴムを別の皿に移したりします。
最後は時間を測って挑戦。みんな意欲的に取り組んでいました。
【3年生】 2021-11-11 13:43 up!
5年生 社会見学
集合時間になって雨が降り出しました。
体育館横の雨のかからない所に集まって点呼や連絡を済ませてバスに乗り込みました。
ダイハツと朝日新聞社を見学します。
しっかり学習してきてください!
【5年生】 2021-11-11 08:38 up!
研究討議
3年生の研究授業の後、図書室で研究討議を行いました。
先生も日々の授業力向上に向けて、研修を重ねています。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-11-10 17:09 up!
3年生 研究授業
5時間目、3年生は国語の研究授業を行いました。
たくさんの先生が見守る中、「三年とうげ」の場面構成を学習しています。
4コマ漫画の続きを考える活動を通して、起承転結の「転」が物語を面白くしていることを確認しました。
【3年生】 2021-11-10 14:58 up!
1年生 図工の様子
校外学習の時に長居公園で拾ったドングリや葉っぱを使って、ビニール袋で作った洋服の飾りつけをしています。題して「秋のファッションショー」です。
みんな楽しそうに取り組んでいました。
【1ねんせい】 2021-11-10 12:57 up!
5年生 ケビン先生の授業
今日から新しいNS(ネイティブスピーカー)のケビン先生が来てくれています。
出身のアメリカのアリゾナ州のことを教えてもらいました。
日本のアニメが好きだそうです。
これからよろしくお願いします。
【5年生】 2021-11-10 11:28 up!
11月10日 赤十字募金
赤十字募金の2日目です。
冷たい雨が降っていましたが、児童会のメンバーが玄関で募金活動を行いました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-11-10 09:14 up!
4年生 スマホ教室
2時間目、多目的室でスマホ教室を行いました。
携帯会社AUの瀬町さんに来ていただき、スマホやケータイを使う上で気をつけなければいけないことを、動画などを使ってわかりやすく教えてもらいました。
【4年生】 2021-11-09 10:54 up!
6年生 外国語の授業
タブレットのパワーポイントを使った発表の様子です。
自分がやってみたいスポーツをクイズ形式で出題しています。
【6年生】 2021-11-09 10:47 up!
11月9日(火) 赤十字募金
今日と明日の2日間、児童会役員のメンバーが東門で募金活動を行います。
今日もたくさんの人が協力してくれました。
ありがとうございます。
今日忘れた人は、明日よろしくお願いします。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-11-09 08:41 up! *
4年生 理科の実験
4年生が理科室で実験を行っていました。
マヨネーズのチューブを使って、空気を温めたらどうなるかの実験です。
予想を立ててから実験スタート!
みんなの予想は当たっていたかな?
【4年生】 2021-11-08 15:44 up!