最新更新日:2024/09/18 | |
本日:2
昨日:196 年度総数:21706 累積総数:700485 |
9月27日 児童朝礼(1)ゲームをする時のことを例に、自分をことを少し離れたもう一人の自分がモニタリングしてみると、問題解決につながるという話でした。 つづいて筒井先生から、堺市学校理科展覧会に出品し優良賞をもらった6名の紹介があり、代表して5年の池田さんに表彰状が渡されました。 1年生 美しい空を描こう青、赤,緑の中から好きな色を選んで、少しずつ白を混ぜてグラデーションを作っています。 6年生 リトマス試験紙を使った実験班のメンバーで、5つの液体が酸性か中性かアルカリ性かを調べています。 彼岸花が咲いています赤や白の彼岸花も、校庭のあちらこちらにきれいに咲いていますね。 秋分の日には、ちょうど昼と夜の時間が同じとなって、これからは少しずつ夜の時間が長くなっていきます。 先生たちの研究討議この単元の学習目標を達成するため、今回の学習の手立ては適切であったか、2つのグループで討議した内容を発表し合いました。 より良い授業をめざして、先生たちも日々研修を重ねています。 2年生 国語の研究授業先生たちが見守る中、獣医さんの仕事の工夫や苦労を考える授業に、みんな意欲的に取り組んでいました。 1年生 外国語の授業6年生 野菜の絵を描こう実物やインターネットで調べた写真を見て、特徴をつかんで描けているようです。 5年生 裁縫の練習いろいろな縫い方やボタン付けを練習しています。 生活に直結した実習です。しっかり身につけておきましょう! 3年生 ローマ字の学習手本を見ながら、ていねいに練習しています。 1年生 食育の様子(2)その後、動画の感想や食べ物の好き嫌いについてワークシートに記入し、みんなで発表し合いました。 1年生 食育の様子(1)写真は1年生の授業の様子です。 はじめに、給食委員会の6年生が撮影した「給食の残量について」の動画を見ました。その後、牛乳に含まれる「カルシウム」の栄養について教えてもらいました。 トイレに自動センサー蛇口が設置安心して使ってください。 1年生 タンバリンと鈴の演奏上手にリズムをとって楽しそうに演奏していました。 6年生 エプロン作り先生の説明を聞いて、ていねいに作業を進めています。 |
|