6月11日 遊具にチャレンジ
体育の時間に運動場のいろいろな遊具遊びを体験しました。
みんなとても楽しそうです。
【1ねんせい】 2021-06-13 10:56 up!
夏の俳句
5年生が作成した「夏の俳句」が廊下に掲示されていました。日常生活を五・七・五の十七音で上手に表現しています。
【5年生】 2021-06-11 18:00 up!
短歌づくり
国語の授業で「たのしみは」で始まり「時」で終わる短歌を作りました。
なかなか素晴らしい作品がたくさんありました。
【6年生】 2021-06-09 18:24 up!
委員会活動のアルバム写真撮影
今日の委員会活動では、6年生が卒業アルバム用の写真を撮影しました。
【6年生】 2021-06-09 18:19 up!
廊下の掲示物
各教室前に設置されている掲示板には、それぞれの学級が取り組んでいる「言葉ポケット」やノートグランプリの優秀作が貼り出されています。
写真上から1年、3年、4年の掲示板です。
みんなが頑張って勉強に取り組んでいる様子が浮かんできます。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-06-08 18:00 up!
図書の貸し出し
今日の昼休みの図書室の様子です。
4年生がたくさん本を借りに来てくれました。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-06-08 17:00 up!
2年生 じゃがいもほり
朝から,じゃがいもほりをしました。
「めっちゃ大きいのがほれた!!」
「かわいい赤ちゃんじゃがいもがある!」
みんな,たくさんじゃがいもが掘れて,大喜びでした。
【2年生】 2021-06-08 16:21 up!
3年生 音楽
キーボードを使って「あの雲のように」を演奏しました。
2パートに分かれて演奏し,音の重なりを楽しみました。
【3年生】 2021-06-07 17:32 up!
5年生 社会科
お店のちらしに書かれた産地をもとに,「産地マップ」をつくりました。
農作物・畜産物・水産物に分けて,白地図に色ぬりをしているところです。
【5年生】 2021-06-07 17:31 up!
6月7日 児童朝礼
今日もTeamsを使った放送朝礼です。
校長先生から6月10日の「時の記念日」にちなんだお話がありました。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-06-07 09:17 up!
1ねんせい ずこう
「おって たてたら」の学習をしました。
自分で選んだ紙を折って,切って,立てたら…何に見えるかな。
想像力を働かせて,素敵な作品が出来上がりました。
【1ねんせい】 2021-06-03 18:32 up!
6月3日 筒井先生の研究授業
今日の2限目、教育センターの石井先生をお招きして算数の研究授業を行いました。
分数の割り算という難しい単元でしたが、子ども自身が今まで学習してきた知識を生かして計算方法を見つけ出すという活動に、意欲的に取り組む姿が見られました。
【6年生】 2021-06-03 13:22 up!
6月2日 中休みの図書室
中休みの図書室の様子です。
図書委員さんがバーコードを使って、本の貸し借りの対応をしてくれていました。
正面の展示コーナーには、おすすめ本を紹介するポップが貼られています。
今まで知らなかった素敵な世界と出会うきっかけが見つかるかもしれません。
中休みや昼休みに、ぜひ図書室に来てください!
【最近の活動(学校行事など)】 2021-06-02 11:05 up!
インターンシップ生の紹介
今日から1学期の終業式まで、毎週火曜日にインターンシップ生の加藤先生が来てくれることになりました。
よろしくお願いします。
【2年生】 2021-06-01 15:00 up! *
あすなろカレンダー
毎月恒例のあすなろカレンダーです。
6月のデザインはあじさいの花。
1年生の児童がきれいに仕上げてくれました。
【最近の活動(学校行事など)】 2021-06-01 14:10 up!