堺市ロゴ
学校教育目標:自らよく考え、創意工夫する子 豊かな心を持ち、助け合える子 心身ともに健康で、根気強い子

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

生け花,ありがとうございます

黄色は花のようですが,ツノナスの実だそうです。海外では「フォックス(キツネの)フェイス(顔)」と言われています。一番下の実,キツネの顔のように見えませんか?
画像1 画像1

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手本をよく見て、「決意」という作品を仕上げました。

5年生 伝記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、次の単元に向けて伝記を読み進めていきます。

6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて五文字の作品に挑戦しています。

2年生 かけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算の文章題の立式について学びました。

プール北側の道路工事が終了しました

プール北側道路が通れるようになりました。
すっかりきれいになって,通りやすい道路になりました。
北門から通学していた児童は,東門からの登下校に戻ります。今後も,校区内で工事がありますが,誘導員や安全表示の指示に従い,安全に登下校しましょう。
画像1 画像1

3年 ピーナッツの収穫

今日,ピーナッツの収穫をしました。
今年は,大変豊作で,子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読書

画像1 画像1
画像2 画像2
アーノルド ローベルの本を読み進めています。

6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科ではエプロンを製作中です。
 ミシンを上手に使い,きれいな縫い目のエプロンが完成してきています。

5年生 混み具合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、混み具合について考えています。

4年生 大和川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料をもとに、分かったことをノートにまとめています。

1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「むすび」に気をつけて、丁寧に取り組んでいます。

1年生 カタカナ

画像1 画像1
とめ、はね、はらいなどを確認しています。

5年 理科 「流れる水のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では「流れる水のはたらき」の単元に入りました。

水の流れ方,水の色,地面のけずれ方などを観察するために,
実験器具で川を作りました。

子どもたちは,「川の外側がけずれている。「水がにごった」などの発見をしていました。

6年生 火山灰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火山灰のつぶを観察しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 学校徴収金11月分再引落し 遊放時避難訓練 赤い羽根募金
11/11 6-2研究授業 赤い羽根募金 1〜5年,6-1下校13:45  6-2下校14:50
11/12 3年JFAサッカー教室
11/13 学校安全の日 安全点検 避難訓練予備日
堺市立新浅香山小学校
〒591-8008
堺市北区東浅香山町3丁31番地4
TEL:072-254-5081
FAX:072-254-5082